就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘 卒業生の声を集めました♪
20代女性
卒業生

楽しんで働いています。
- 1年9ヶ月、週5日・1日4時間利用
- 病院
- クラーク業務
ソースに通う前は、どんな様子でしたか?
人見知りでした。
ソース堺東利用を決めたきっかけは?
働くため。
事業所の雰囲気について教えてください。
明るく楽しい。
ソースで取り組んだ訓練内容について教えてください。
ビジネスマナーを学んだりしました。
通い始めて、何か変化はありましたか?
たくさんおしゃべりするようになりました。
ソースに通うことで達成できたこと、取得できた資格や検定はありますか?
ピアカウンセラー
就職活動で大変だったことはなんですか?
面接です。
就職活動をするうえで、大切だと思うことはなんですか?
愛嬌です。
就職後はどのように過ごされていますか?
楽しんで働いています。
30代男性
卒業生

気持ちが前向きになれました。
- 10ヶ月、週5日・1日5時間利用
- 一般企業
- データ入力(在宅)
ソースに通う前は、どんな様子でしたか?
仕事の人間関係で失敗し、ふさぎ込んでいました。
ソース堺東利用を決めたきっかけは?
色々な所に見学に行き、ソースが一番しっかりしていて親身になってくれそうだったので。
事業所の雰囲気について教えてください。
落ち着いていて、自分のペースで学習ができます。
ソースで取り組んだ訓練内容について教えてください。
Excel、Word、就労準備講座、SST、メンタルヘルス、利用者さんやスタッフとのコミュニケーション練習。
通い始めて、何か変化はありましたか?
気持ちが前向きになれました。
ソースに通うことで達成できたこと、取得できた資格や検定はありますか?
イータイピング検定1級を取得できました。
就職活動で大変だったことはなんですか?
マッチング会に参加しても、なかなか実習まで行けなかったことが大変でした。
就職活動をするうえで、大切だと思うことはなんですか?
倍率が厳しくても諦めない心。
30代女性
卒業生

人の言葉を素直に受けとめ、自分からも不安を発信できるようになりました。
- 2年8ヶ月、週5日・1日5時間利用
- 一般企業 事務・データ入力
- 精神障害
- 発達障害
- 障害を開示して就職
ソースに通う前は、どんな様子でしたか?
在宅でライティング委託業務をしていました。他人に相談するのが苦手でした。
ソース堺東利用を決めたきっかけは?
コロナの影響で仕事が減り、相談できる相手も欲しかったことから利用しました。
事業所の雰囲気について教えてください。
空気感、スタッフ共に親しみやすく、話しやすい雰囲気だと思いました。
ソースで取り組んだ訓練内容について教えてください。
ソースではPC(デザイン)関連の資格取得に向けた学習に特に取り組みました。
通い始めて、何か変化はありましたか?
人の言葉を素直に受けとめ、自分からも不安を発信できるようになりました。
ソースに通うことで達成できたこと、取得できた資格や検定はありますか?
色彩検定やWord、Excel MOSの資格を取得しました。
就職活動で大変だったことはなんですか?
面接の最初の自己紹介のタイミングが分からず、いつも困惑していました。
就職活動をするうえで、大切だと思うことはなんですか?
自分の出来ること、配慮して欲しいことを明確にすることだと思います。
40代男性
卒業生

意欲が湧いてきた。目標が出来た。趣味が増えた。笑えるようになった。
- 1年0ヶ月、週4日・1日4時間利用
- 精神障害
- 就労移行支援事業所スタッフ
ソースに通う前は、どんな様子でしたか?
生きていることがしんどかった。何か心安らぐ居場所を求めていた。自暴自棄になっていた。
ソース堺東利用を決めたきっかけは?
母親にすすめられたため。人との繋がりを求めていたため。一番初めに話したY支援員がとても親切だったため。
事業所の雰囲気について教えてください。
落ち着いている。清潔感がある。安心感がある。優しさオーラが出ている。
ソースで取り組んだ訓練内容について教えてください。
SST、Excel、Word、メンタルヘルスなど自己理解を深める取り組み、就労準備講座、フットサル、ウオーキング、ボードゲーム、座談会、土曜日のレクリエーション、会社説明会に参加。
通い始めて、何か変化はありましたか?
眠れるようになった。早起き出来るようになった。お風呂に入るようになった。髭を剃るようになった。SNSを使うようになった。意欲が湧いてきた。目標が出来た。趣味が増えた。笑えるようになった。
ソースに通うことで達成できたこと、取得できた資格や検定はありますか?
自己理解を深められました。資格は4つ取れました。
就職活動で大変だったことはなんですか?
履歴書・職務経歴書の作成、自分自身の優先順位を固める作業。自分のやりたいことが見つからなかったこと。
就職活動をするうえで、大切だと思うことはなんですか?
支援員の方を信じること(アドバイスに耳を傾ける、行動してみる)。体、メンタルの調子を80%~100%にし継続させること。やりたいことを見つけること。
就職後はどのように過ごされていますか?
幸せに過ごしている。
30代女性
卒業生

自分の仕事の適性がわかり、とても役立ちました。
- 精神障害
- 発達障害
- 週5日・1日5時間利用
- 一般企業 事務職
- 障害を開示して就職
通う前はどんな気持ちでしたか?
アルバイトばかりで正社員の経験がなく、対人関係が不安定でした。体調も安定しませんでした。
通い始めて何か変化はありましたか?
スタッフの方と相談し、少しずつ生活習慣を見直しました。相談することによって不安感が減り、自分の長所と短所を知ることもできました。スタッフの方が同行してくださり、さまざまな企業の実習に行きました。自分の仕事の適性がわかり、とても役立ちました。
30代男性
卒業生

じぶんの適性に合った職場で、コツコツと働いています。
- 精神障害
- 発達障害
- 週5日・1日5時間利用
- 公的機関 事務補助
- 障害を開示して就職
通う前はどんな気持ちでしたか?
人間関係に疲れているが、どこでつまづいているか分からずにいました。焦って失敗を繰り返してしまうので、自分の適性を見つけ、能力を生かせる職場に勤務したいと思っていました。
通い始めて何か変化はありましたか?
じぶんのコミュニケーションにおける行動パターンを観察して、しんどくなる原因を特定しました。そしてスタッフとともに対策をしました。自身の苦手なパターンを把握し、それに対する対応が徐々にできるようになりました。
就職後はどのように過ごされていますか?
じぶんの適性に合った職場で、コツコツと働いています。ソースの定着支援を利用しており、定期的にスタッフさんと面談をしています。息抜きに事業所に遊びに行くこともあります。
50代男性
卒業生

今は未来が描けるようになって幸福感があります。
- 精神障害
- 週5日・1日5時間利用
- 公的機関
- 障害を開示して就職
通う前はどんな気持ちでしたか?
入った当初は年齢的に就職が難しいのではないかと大変不安でしたが、ソースを選んだことで公務員の採用試験に合格して、本当に良かったとホッとしています。
通い始めて何か変化はありましたか?
1年前は不安と絶望感でいっぱいで、気分がかなり不安定でしたが、今は未来が描けるようになって幸福感があります。
20代女性
卒業生

関心のある仕事をみつけ、無事に就職することができました。
- 精神障害
- 発達障害
- 週5日・1日5時間利用
- 看護助手
- 障害を開示して就職
通う前はどんな気持ちでしたか?
学生時代に人間関係でつらい思いをして、引きこもりがちになっていました。
通い始めて何か変化はありましたか?
メンタルヘルス勉強会という講座に参加しました。ストレスに対応するための方法を学ぶことができました。また、パソコンの検定やサービス接遇検定を取得し、自信がつきました。関心のある仕事をみつけ、無事に就職することができました。
20代男性
卒業生

資格を取ったことで自信がつき、安定して事業所に通えるようになりました。
- 精神障害
- 週4日・1日5時間利用
- 障害を開示して就職
通う前はどんな気持ちでしたか?
前職の職場で体調を崩し、自信をなくして退社しました。いやなことがあると気分の落ち込みを引きずっていました。
通い始めて何か変化はありましたか?
スタッフさんと相談し、性格面の課題の克服をめざしました。途中、気力が低下して休みがちになりましたが、コミュニケーションについてのプログラムに取り組み、ピアカウンセラーの資格を取ったことで自信がつき、安定して事業所に通えるようになりました。
20代男性
卒業生

興味がわいた仕事につくことができました。
- 知的障害
- 週5日・1日5時間利用
- 教育機関 清掃
- 障害を開示して就職
通う前はどんな気持ちでしたか?
仕事の経験がなく、コミュニケーションが苦手でした。人に話しかけることができず、困った時にどうすればいいのか分からなくなっていました。
通い始めて何か変化はありましたか?
よりよい人間関係を築くための、アサーションスキルを学びました。ホテルの客室清掃の実習に参加し、そうじが得意であることに気づきました。興味がわいた、学校の初夏清掃の仕事につくことができました。
40代男性
卒業生

生活リズムを見直し、体調を整えました。
- 精神障害
- 週4日・1日5時間利用
- 電気工事スタッフ
- 障害を開示して就職
通う前はどんな気持ちでしたか?
几帳面で完璧を求めすぎる性格で、仕事をやりすぎてパンクしてしまいました。
通い始めて何か変化はありましたか?
睡眠、食事といった生活リズムを見直し、体調を整えました。しんどさや要望を相手に伝えるための方法をスタッフさんと一緒に考え、実行しました。
40代女性
卒業生

困った時も相談に乗っていただいています。
- 精神障害
- 週4日・1日5時間利用
- 事務補助
- 障害を開示して就職
通う前はどんな気持ちでしたか?
前職を退職してからやや引きこもりがちだったので、何か動かなければと思っていました。
通い始めて何か変化はありましたか?
スタッフさんに親切に接していただき、困った時も相談に乗っていただいているので感謝しきれません。
30代男性
卒業生

心身とも問題なく業務を行うことができています。
- 発達障害
- 週5日・1日3時間利用
- 公的機関 事務補助
- 障害を開示して就職
通う前はどんな気持ちでしたか?
仕事を辞めて次の就職先を見つけようと焦っていました。
通い始めて何か変化はありましたか?
今まで自力で見つけることができなかった求人などを紹介されて目標を定めることができました。MOS Excel スタンダードを取得できました。
就職後はどのように過ごされていますか?
特に心身とも問題なく業務を行うことができています。
30代女性
卒業生

毎日仕事に行き、友人と遊んだりしています。
- 精神障害
- 難病
- 週4日・1日4時間利用
- 公的機関 事務補助
- 障害を開示して就職
通う前はどんな気持ちでしたか?
障がいを持っていて、どう仕事を探せばいいのかわからなかった。どんな仕事が合うか?と考えていました。
通い始めて何か変化はありましたか?
他の障がいを持つ方と接して、世界観が変わった!毎日通所し、体力作りをした。
就職後はどのように過ごされていますか?
毎日仕事に行き、友人と遊んだりしています。知らなかったことも勉強して成長していると思います。
40代女性
卒業生

毎日出かける習慣がついて、今の通勤にも活かせています。
- 精神障害
- 週5日・1日4時間利用
- 介護職員
- 障害を開示して就職
通う前はどんな気持ちでしたか?
外に出るのが怖く、家に引きこもりがちだった。
通い始めて何か変化はありましたか?
毎日出かける習慣がついて、今の通勤にも活かせています。P検3級、ピアカウンセラーの資格等を取得しました。
就職後はどのように過ごされていますか?
仕事をしながら介護関係の資格を取るために学校に通ったり、習い事を始めたりしています。
20代女性
卒業生

週3で仕事、残りは家で家事をしている。
- 知的障害
- 週5日・1日5時間利用
- スーパーマーケット 品出し・補充
- 障害を開示して就職
通う前はどんな気持ちでしたか?
仕事をひたすら探していた。
通い始めて何か変化はありましたか?
PCで仕事情報を片っ端から集めていた。
就職後はどのように過ごされていますか?
週3で仕事、残りは家で家事をしている。
20代女性
卒業生

生活リズムが整った。
- 発達障害
- 週5日・1日5時間利用
- 教育機関 事務
- 障害を開示して就職
通う前はどんな気持ちでしたか?
生活リズムが乱れ、不規則な生活をしていた。
通い始めて何か変化はありましたか?
生活リズムが整った。
就職後はどのように過ごされていますか?
いつも通り生活リズムを乱さないよう過ごしています。
30代女性
卒業生

希望の会社に就職することができました。
- 精神障害
- 週5日・1日3時間利用
- 動画コンテンツ制作
- 障害を開示して就職
通う前はどんな気持ちでしたか?
心身とも不調で不安定で、それが原因で退職することになり、次の就業への意欲もなくしている状態でした。
通い始めて何か変化はありましたか?
始めの頃は週3程度の通所でしたが、職員の方からの励ましやサポートのおかげで、通い続けるうちに体調も次第に安定してきて週5~6日の通所ができるようになりました。また、他の利用者さんが頑張って取り組みをされている姿を見て資格取得に向けて勉強できるようになり、就職活動にも積極的に取り組めるようになりました。
資格はまだですが、卒業後も勉強を続けて取得予定です。
意欲が向上したことと、体調が安定したことが大きいと考えています。
自信の障がいや特性についての理解が深まったことで、働く上での様々な困りごとの対処方法も得ることができました。そのおかげで希望の会社に就職することができました。
就職後はどのように過ごされていますか?
週1回の出社以外は在宅勤務をしています。
毎月の通院と、ソースの職員さんとの面談、勤務先の担当の方との面談を受けさせていただいています。
いつでも相談できる環境があるので安心して勤めることができています。