こんにちは。
ソース三国ヶ丘の支援員、東口です。

最近空が暗くなるのが遅いなぁって感じたり、朝日が昇るのがだんだんと早くなってきましたね

それもそのはず、5/5に「立夏」を迎えました。暦の上では、夏を迎えたことになったわけです。
今年の夏至は6/21。それまでは、お昼の時間がどんどん長くなっていきます。
外が明るくなると、外に出てみたいなぁなど、1年で一番活発に活動したくなる時期かもしれません

風水では、夏至に向けては、太陽のエネルギーが強くなっていくらしく、この時期には「目標達成」や「才能開花」などをアップさせる力がある。と言われています。

上半期に向けて、やりたいことがあれば、今から活動を初めてみるのはいかがでしょうか?

本題に入る前に。。。

本題に入る前に、こちらの記事を覚えていらっしゃいますでしょうか?

5日間の職場実習を終えて〜Mさんへインタビュー〜【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】

(まだの方は、よかったらこちらからご覧くださいませ)

なんとこの度、Mさんが4月から就職することが決まりました!
おめでとうございます!
今回はそのMさんから、ソースに入る前から、ソースを卒業するまでをインタビューさせていただきました!

では、そのインタビュー内容をご紹介したいと思います。

 

卒業インタビュー!ソースの利用前から卒業まで

ソースはどのようにして知りましたか?

就ポツ(障害者就業・生活支援センター)でパンフレットをいくつかもらった中にありました。

なぜソースを使おうと決めましたか?決め手はなんですか?

見学した中で、ソース三国ヶ丘がベストマッチでした。
一人ひとり別々のこと、独自で考え、独自で計画案を立て、スタッフと相談して、苦手なところ、補うところを見つけ、取り組むことができること、資格試験も受けることができることから、他の就労移行支援とはちがう魅力だと感じたので、ソース三国ヶ丘を選びました。

ソースを利用する前の印象と、ソースを利用してからの印象はどうでしたか?違いはありましたか?

・自分がはいる前は、P検といった資格は知らなかったが、実際に利用してみて、いろいろな資格があること、チャレンジできること。就労準備講座などから、自分の知らなかった部分や癖などを、スタッフを通じて知ることができた。プログラムも予想以上に充実していた。スタッフが教えてくれる講座もわかりやすく、身についた。
他にも、こういったことも感じました。
・集中して勉強できる
・自分で取り組むことができる。
・自分で考えて、資格の取得やP検の学習にも取り組むことができる。
・自分がはいる前は、P検といった資格は知らなかったが、実際に利用してみて、いろいろな資格があること

ただ、自分でもくもくと集中できない人にとっては、窮屈かもしれないなぁとおもいます。

ソースを利用して、自分について改めて知ったことや発見したことはありますか?

苦手なことにたいしてチャレンジしていくことの大切さを知りました。
自分が「今まで苦手だ!」。と思っていた職種に実習に行くことによって、「実際には苦手ではないなぁ。」と知ることができました。
また、自分には集中して物事に取り組める。といったことも知ることができました。

ソースを利用している中で、不安なことはありましたか?不安なことをどのように解決しましたか?

・学校などでは否定から入ることが多かったが、ソースのスタッフは否定せず、まずはチャレンジ、背中を押してくれるような声かけが良かった。また、否定する場合も、しっかりと理由を説明してくださった。
・いろいろな面で背中を押してくれた。

このHPを見ている、ソースの利用を考えている方に向けて、メッセージをお願いします!

・一回足を運んでみて、見学をしてみてほしい。もしくは相談でもなんでもいいので電話をしてほしい。
とにかく、なにかアクションを起こしてみてください。

ありがとうございました!

4月からソースを卒業し、職場という新たなフィールドで、活躍されている。とのこと。
ソースで発見したこと、学んだことなどを発揮し、頑張ってください!
陰ながら、応援しています!

 

2019年~2020年 就職内定者 27名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

【こちらの記事もどうぞ】

🎊就職が決まりました!🎊

応募書類の元ネタづくり

複数の企業から内定を貰ったら~【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

 

突然ですが

「?」「!」…これ世界で一番短い手紙のやり取りと言われています。

(知らんし…という方は是非ググってみて下さい)

 

皆さん、こんにちは。ソース堺東の千種です。

現在、ソース堺東では多くの利用者の方に在宅訓練に取り組んでいただいています。

利用者さんも在宅訓練に慣れてこられ、

ZOOM操作もスタッフよりうまい利用者さんもおられます。💦💦

ZOOMの就労準備講座では「ビジネス実務マナー」について利用者さんに知識を深めていただいています。「ビジネス実務マナー検定受検ガイド3級」テキストを使用して、事例研究に取り組んでいただき、考え方を共有していきます。

 

先日「身だしなみを心得ている」についての事例研究を行った時のことです。

『ビジネスの場には、カジュアルな服装やスポーティーな服装はなじまない』という問いがあり

・・・答えは「〇」なんですが・・・・・

「アパレル業界ではカジュアルでもありなんちゃうの?」

「スポーツ用品メーカーの営業マン、自社製品のスポーティーな服装はあかんの?」

など疑問の声があがりました。

・・そうなんです。業界によっては決して間違いとは言い難いんですね。

・流行を意識した着丈の短い細身のスーツをおしゃれに着こなす。

・スポーティーな服装で、足もとは思い切って白のスニーカーで。

(ありだと思います・・)

この場合、大切なことは、『ビジネスというフォーマルな場にふさわしい服装を知っていて』

その上で、TPOに合わせて、「崩していく」「遊び心を営業のスパイスにする」という事なんですね。

「正答が全てではない」という立ち位置で豆知識も織り交ぜてビジネス実務マナー講座を進めています。

コロナ禍ではありますが、一度見学にお越しになりませんか?

密を避けた形での見学をしていただくことができます。

また、ZOOMなどのオンラインでの見学対応も随時行っています。

スタッフ一同、感染防止に細心の注意を払い、お待ちしております。

2019年~2020年 就職内定者 27名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

【こちらの記事もどうぞ】

利用者さん目線*お勧めのプログラム【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

デザイン課作品発表 Illustrator習作 就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

就職に役立つ資格の取り方 【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

 

こんにちは(^^♪ ソース三国ケ丘のスタッフMです。

色とりどりの綺麗な花が咲いている花壇をよく見かけるようになりました❁

「可愛いお花~!」と足を止めるも「さて、家に帰ってお団子を食べよう(*^-^*)♪」花より団子大好き~♪

頭に浮かんだ事をそのまま自分の中に受け入れています。

‘毎日、一日ひとつ小さな楽しみを持つ’

一日に沢山の楽しみを持ってしまうと、ひとつひとつの楽しみがぼやけてしまいそうなので、

ひとつにしておくのが私スタイル(*^-^*)b

ビジネススキル検定試験の合格に向けて

そんな私も今は、利用者さんとビジネススキル検定試験の合格に向けて勉強中です!

利用者さんの訓練スケジュールに試験勉強を組み込んでおられる方をよく拝見します。

zoomでスタッフと一緒に学習を進め、励まし合いながら資格取得を目指しています。

 

今はコロナ感染拡大に伴い、在宅訓練に切り替わっている為、

プログラムでスタッフと一緒に行う勉強方法は、

お一人ずつzoomで文章の音読をゆっくりしながら、

内容を深める為にクイズを一緒に解いていきます。

たまに読めない難しい漢字が出てくると、

利用者さん同士で教え合いをするなど、画面越しではありますが

楽しいコミュニケーションがそこで生まれています。

楽しく漢字の勉強にもなっています(^^)

また、プログラムに参加しておられる利用者さんのお一人が、学習内容を解りやすく、

詳しく解説してくださり、プログラム参加者の皆さんに自作の試験対策資料を配ってくださっています。

本当にありがとうございます!!

 

在宅訓練で画面を通してではありますが’検定合格’という同じ目標を皆さんで持って

学習に取り組んでいるので一体感が生まれ、

とても充実したプログラムの時間になっています(*^-^*)

試験勉強に取り組んだ利用者さんからのコメント

「自分のペースで学習が出来るし、目標が持てている。」

「事務で働いていた時の事を思い出すために、復習に役立っている」

とのコメントが寄せられています☆

 

皆さんで一緒に最後まで頑張りましょう\(^o^)/

ビジネススキル検定!みなさん一緒に合格できますように!!

 

2019年~2020年 就職内定者 27名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

【申し込みフォームへのリンク】

申し込みフォーム

【関連記事へのリンク】

仕事に生かせるExcel講座【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

資格試験の勉強ができます!【就労移行支援 大阪 ソース】

就職に役立つ資格の取り方 【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

【こちらの記事もどうぞ】

在宅ワーク、支援します。【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

🎊就職が決まりました!🎊

「もう嫌っ!!」となってしまったときの、ほっと一息ヒント集✏️

 

ごあいさつ

こんにちは、ソース堺東利用者Hです。

3月も下旬に入り、春めいた気候になってきましたね、虫達が動きだす季節になってきました★

今回は、就労するにあたり、体力づくりについて書きたいと思います。

プログラムの一つについて

私の趣味は、前回も書いた喫茶店巡りと、もう一つウォーキングがあります。会社員時代には仕事の帰りに、天王寺から堺東まで歩いたこともあるくらい歩くのが大好きです★

ソースのプログラムの一つにウォーキングがありますが、一コマの時間内でのウォーキングになる為、距離的には短くなりますが、いままで行ったことのある所は、開口神社、方違神社、菅原神社、住吉大社宿院頓宮、土居川公園周遊、ザビエル公園など(ソース堺東のウォーキングに限る)になります。

 

気分転換と体力づくり

ウォーキング中、スタッフや他の利用者さんとお話をしたり、歴史ある堺の街並みを見ながら散策したりしながら気分転換でき、ストレス解消と体力がつく一石二鳥★

また、ソース堺東が入るビルの6階まで階段で上り下りするのも◎

階段の上り下りはいいトレーニングになり(膝が痛いときは控えて下さい)心地よい疲れをもたらしてくれます。

家に居る時間が長くて体力に自信がない方も、レッツジョイナス!

 

スタッフより

Hさん、2度に渡り体験を聞かせて下さりありがとうございます。

ウォーキングは四季を感じ、気候の良い時は本当に気持ち良いですよね。

本を買いに行く・甘未を買いに行く・など、コロナが緩和されたらウォーキングの幅もまた広げていければと思います!みなさんもお楽しみに^^

 

ソースではスタッフが個別にサポートします

皆様が就労に向かって有意義な時間を過ごせるよう、

スタッフがさまざまな知識と経験から、個別にサポートします。

キャリアコンサルタント

ピアカウンセラー

日商簿記検定

Microsoft Office Specialist

Photoshopクリエイター能力検定

等を有しています。

 

どうぞ一度見学・体験にいらしてください^^

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

 

利用者さまの声

ソースを利用してみて~利用者さんアンケート~【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

ソースを利用してみて~利用者さんアンケート2~【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

プログラム・イベント系記事まとめ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

 

2019~2020年就職内定者 27名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

就活系記事まとめ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

【ソース堺東】新規の利用者さんが増えてきています!

 

 

 

現在ソース堺東を利用中の利用者さんにブログを書いて頂きました!

自己紹介

こんにちは。ソース堺東利用者Hです。

最近の趣味は喫茶店巡りですが、堺東周辺にもお値段がお手頃で、ゆったりくつろげる

喫茶店やカフェをいくつか発見しました★

 

 

ソースに通う前

数年前に仕事を辞め、仕事での精神的なショックからなかなか立ち直れずにいたころ、生活リズムが乱れ、なかなか就職活動が出来ずに毎日を過ごしていました、仮にうまくどこかの企業にもぐりこめたとしても仕事は毎日のことなので継続できるかといった不安がありました。

 

 

ソースとの出会い

ある日のこと、自宅のドアポストにソースのチラシが入っているのを見つけました。

よく読んでみると、就労移行支援事業所とあり、利用の対象がほとんど自分に当てはまっていることに気づきました。継続して通う事で就職のサポートが受けられるとのことで、社会復帰が期待できると思い、ソース堺東に電話をして、資料請求をし、しばらく間をおいて見学に行きました。

新型コロナの影響で、見学から約一か月半後に体験、正式利用という運びとなりました。

 

ソースに通所

通い始めの月は、週一回の通所から始め、徐々に週二回、三回と増やしていき、現在は週四~五回のペースで通所しています。パソコン関係やその他検定の教材が揃っており、様々なプログラムが盛り込まれていました。何かあったときもスタッフが親身になって相談に乗ってくださいました。

 

現在

ソースに通い始めて半年以上が過ぎ、朝早くに起床し、出かける習慣がつき朝の時間帯の人の多い電車にも慣れ、規則正しい生活習慣に改善することが出来たと実感しています。

西川きよし師匠の名言である、小さなことからコツコツとのように短時間からでも継続して通所することで、就労への自信がついてくると思います。

 

 

スタッフより

Hさん、ご自身の体験を聞かせて下さりありがとうございます。

そして不安の中にいたけれど、今では道が見えてきていることが伝わってきました。

Hさんのペースで着実に進んでいただければと思います。

スタッフ一同応援しております!

 

ソースではスタッフが個別にサポートします

皆様が就労に向かって有意義な時間を過ごせるよう、

スタッフがさまざまな知識と経験から、個別にサポートします。

キャリアコンサルタント

ピアカウンセラー

日商簿記検定

Microsoft Office Specialist

Photoshopクリエイター能力検定

等を有しています。

 

どうぞ一度見学にいらしてください^^

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

 

利用者さまの声

ソースを利用してみて~利用者さんアンケート~【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

ソースを利用してみて~利用者さんアンケート2~【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

プログラム・イベント系記事まとめ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

 

2019~2020年就職内定者 27名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

就活系記事まとめ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

【ソース堺東】新規の利用者さんが増えてきています!

 

 

 

こんにちは、ソース堺東の岩﨑です。

 

ソース堺東の2021年4月のプログラム、公開します!

 

実用的な

〇Excel講座

〇面接対策

 

健やかな心身のための

〇メンタルヘルス勉強会

〇ウォーキング

 

お楽しみ枠

〇スイーツ茶話会

〇ボードゲーム

〇美術館&お花見

〇マスクケースづくり

などなど、さまざまなラインナップを取り揃えております。

ぜひぜひ見学にきてください!

プログラム・イベント系記事まとめ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

 

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

2019~2020年就職内定者 27名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

就活系記事まとめ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

【ソース堺東】新規の利用者さんが増えてきています!

 

 

こんにちは!

ソース三国ヶ丘の支援員、東口です。

最近は寒さや暑さがころころ変わりつつありますが、みなさん元気に過ごされていますか?

気候の変動が激しいと、自律神経の乱れも起きやすくなります。

そんなときは、体を動かしてみたり、食生活を見直してみたりしてくださいね。

職場体験マッチング会から、職場体験へ

さてさて、今回は去年に大阪府が開催しました「職場体験マッチング会」に参加し、接客の職場体験をした、Mさんからお話をいただきました!

今回は、インタビュー形式でお聞きしたいと思います。

<Q1:「職場体験マッチング会」での面接はどうでしたか?>

A:緊張はある程度あったのですが、事前に志望動機など聞かれた際にしっかりと答えれるように対策はしっかりしていたので、答えることができました。ただ、挨拶の際にペンとノートを出すことに必死になりすぎて先方の方が挨拶して下さってるのにし忘れてしまったので、そこが反省点ですね。

 

<Q2:なぜ今回、この「接客」という業種の体験をしたいと思いましたか?>

A:アパレルの仕事に就きたいと思っており、これまで、接客の経験をしたことがないので、今回体験したいと思いました。

 

<Q3:実際に「接客」を体験してみてどうでしたか?>

A:お客さんの生の声が直接聞くことができるので、とても新鮮でしたし、なにより「ありがとう」のたった一言だけでも、心嬉しくなりました。

 

<Q4:実際に職場の方から、どのようなアドバイスをいただきましたか?>

A:お客さんがおっしゃった詳細について、もし聞き取れていなかったり、忘れてしまった際には復唱したり、確認を取ったり、もう一度聞き直すなどを取り、中途半端にしないようにする。

 

<Q5:実習をしてみて、今後に役立ちそうなことや、これからの就職に向けて活かしていきたいことはなんですか?>

A:今回実習をさせていただいて、学んだことはお客さん、顧客への配慮、対応の仕方です。そのうえ、上司、先方、電話応対など、いろいろな場面で相手にどう丁寧にかつ迅速に伝えることがいかに大切か、この実習で気づけました。

これからの就職も、この実習した経験を生かして、日々精進してまいりたいと存じます。

 

 

ありがとうございました!

この貴重な体験から、就職活動・就職にぜひ活かしてくださいね。

 

あなたも、ソースで新しい一歩を歩み始めませんか?

今回インタビューに答えてくださったMさんも、この職場体験マッチング会に参加する!っという「一歩」を踏み出すことによって、このような貴重な体験をすることができました。

 

これを見ているあなたも、ぜひソースに来てみて、新しい「一歩」を踏み出してみませんか?

スタッフ一同、お待ちしております。

2019年~2020年 就職内定者 27名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

【申し込みフォームへのリンク】

申し込みフォーム

【関連記事へのリンク】

障がい者職場体験マッチング会に参加しました!

コロナに負けず~4日間の企業実習を経て~【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

 

【こちらの記事もどうぞ】

在宅ワーク、支援します。【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

🎊就職が決まりました!🎊

「もう嫌っ!!」となってしまったときの、ほっと一息ヒント集✏️

 

こんにちは。
ソース堺東 スタッフの小川です(^^)

 

体調管理が難しい季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

やりたいことを実現していく為にも!心身の健康を維持・促進していきたいですね~

プログラムのご紹介

*セルフケアの大切さ*

 

今回は、毎週木曜日にソース堺東で実施しているメンタルヘルス勉強会をご紹介します。

セルフケア力を高めて頂く為にコーピングをしたり・ワークをしたり・座談会のようなことを行うのですが、

先日はお悩み研究会を開催しました!

 

 

*プログラムの目的*

ご本人が困っていることについてスタッフや利用者さんから意見をもらい、ご自身にとって解決しやすい新たな方法を手に入れる。

という所からスタッフと共に主催して頂いてます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

*皆さんもこのようなことはありませんか?*

・障害について誰にどこまで話をするか迷う

・話しても理解してもらえず、話さなければ良かったと感じたことがある

・自分がダメだから今のこの現状なんだと思う

・どうしたらいいか、もう良く分からない

・具体的に〇〇に困っていて頑張って努力しているが解決できない!

などなど

 

そのようなお困りごとに対し、みんなで研究する時間としてプログラム枠を活用して頂いています。

 

主催者さん、参加者さんより

・自分にはなかった発想で勉強になった

・同じ気持ちの人がいてホッとした

・私だけじゃないんだと嬉しくなった

・もらった解決法を試してみたい

・話せて良かった。親身に聞いてくれて初めての体験だった

・悩みを聞いていて自分も同じ参考になった

と参加して頂いた所から様々な体感を聞かせて頂くことが多いです。

 

 

お悩み研究会以外の会では、

以前もご紹介しましたがこのようなワークを行ったりもしています。

 

ソースでは曜日ごとにプログラム枠があるのですが、興味のある所から味見してもらえますよ♪

 

 

*お気軽にお問合せ下さい*

興味をお持ちの方はぜひいちど見学にお越しください。

スタッフ一同、お待ちしております。

 

 

2019年~2020年 就職内定者 27名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

 

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

【申し込みフォームへのリンク】

申し込みフォーム

【関連記事へのリンク】

【こちらの記事もどうぞ】

在宅ワーク、支援します。【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

🎊就職が決まりました!🎊

「もう嫌っ!!」となってしまったときの、ほっと一息ヒント集✏️

 

近くの公園の沈丁花

季節の香りを春風と一緒に運んでくれます。

(♫もうすぐ春ですね、恋をしてみませんか♪)

キャンディーズではランちゃん推しでした

(『推し』等という言葉は当時はありまへんでしたけどね(-_-😉)

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

ソース堺東 就労支援員 千種です

 

さて、就活期には避けて通れない、応募書類の作成。

(履歴書って職歴全部書くの?)

(履歴書と職務経歴書の志望動機って同じでええのかな?)

因みに 履歴書と職務経歴書の志望動機は同じでいいんですよ。

ただ職務経歴書のそれは履歴書より詳しく書くのが一般的ですね…。

『職務経歴書、履歴書、書き方…』とググれば、多くの有用な情報がネットから得られますので

今日は、私がお勧めする『応募書類の元ネタづくり』をお教えしますね

それは【ブロック化で見える化する】です。

「略歴」「志望動機」「実績、エピソード」「自己PR」「取得資格」「自己啓発」…

項目ごとにブロックを作ります。

例えば…

【志望動機】

自分は応募先企業でどのように自己実現していきたいのか
自分の経験やスキルで応募先で活かせるものは何か
経験やスキルを裏付ける実績・エピソードは何か

 

【自己PR】

長所は、短所は
長所をどうやって役立てるか
短所のままで終わらせない方法は

 

こうやって項目ごとに【ブロックを作っておく】と、

あとは、応募職種によって、必要なブロック(例えば志望動機ブロック)を増やしていくだけです。

ブロック化の最大の利点は、ブロックを頭の中で整理しておくことで

展開が分からない面接の場面で『臨機応変にその場に応じた表現ができる』ことです。

(話す文章で覚えておく必要がないって素敵やん…)

ソース堺東では面接対策プログラムで

応募書類のブラッシュアップに取り組んでいただけます

一度、見学においでになりませんか。

スタッフ一同お待ちいたしております。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

複数の企業から内定を貰ったら~【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

障がい者トライアル雇用を活用しよう

2019~2020年就職内定者 27名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

 

こんにちは。

ソース堺東、生活支援員の伴です。

3月よりご就職先が決まりました利用者さんにブログを書いていただきました!

少し長くなりますが、どうか最後までお付き合いください…

 

 

ソース堺東利用者のNです。

この度、就職が決定いたしました。

就職先は一般事務の会社です。

私は、去年の7月からソースを利用させていただきました。

この時の私は、前職も前々職も体調や環境の影響もあり一年間も仕事を継続するということが出来ていませんでした。

そこで、ソース堺東のスタッフさんと相談し、継続するにはどうしたらいいのかを話し合い

まずは、体調管理をしっかりして、週5日きちんと通所できるようにしようとなりました。

やはり、はじめの二か月くらいは二日や三日休んでしまう日がありましたが、スタッフさんのサポートもあり三か月後くらいからは通所日は休まずに通所できるようになりました。

そこで、新たな目標としてPhotoshopを以前から少しずつソースで勉強していたので、

Photoshopクリエーター能力検定という資格の取得を目指すことになりました。

そこからは、Photoshopの試験の模擬問題に取り組みつつ、ソースで行われるExcel講座

などにも参加していて、少しずつ自分が変わっているのを実感しました。

そして11月頃、体調も良く自分自身の調子もよくなってきた時に、スタッフさんからそろそろ就職活動してみてはどうでしょう?と言われ、私自身も今なら就職活動できるのではないかと思い動き始めました。

ですが、いくつも企業を受けてみても書類選考で落とされ、一次面接に受かり二次面接に

行けたと思ったらまたそこで駄目だったりと、どうしたら就職できるのかと考えながら、就職活動を続けているうちに年が明け、一月になっていました。

そんな時に、現在の就職先からの実習の話があり、実際の職場が見られるし、仕事を経験できるチャンスだと思いその実習を受けに行きました。

実習先は雰囲気がとてもよく、職場の人たちも優しく充実していました。こんなところで働けたらいいなと思い、実習は終わりました。

それから、2週間後なんとその企業から働いてほしいという連絡が来て、雇用されることになりました。その連絡がきたときは本当に嬉しかったです。

こうやって就職できたのは、これまであきらめずに就職活動に取り組んできたからなのかなと思いました。もし、就活中に心が折れてしまっていたらこのような結果にはなっていなかったと思います。

ソースにを利用してから、いろんなことがありましたがスタッフさんのサポートがあったからこそ就職活動も心が折れずに頑張れたのだと思います。

本当にありがとうございました。

 

以上です。

Nさんありがとうございました!

ソースへの愛が文章から伝わってきますね。

もちろん、就職後のサポートもしっかりさせていただきます。

就職はゴールではなくむしろスタートです。

「働き続けること」を目標に、工夫しながら過ごしていきましょう!

 

 

 

 

プログラム・イベント系記事まとめ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

 

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

2019~2020年就職内定者 27名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の

< 働きたい!> という気持ちを

全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも

大歓迎です。

就活系記事まとめ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

【ソース堺東】新規の利用者さんが増えてきています!