梅雨でジメジメ、心もジメジメ、でも「雨に唄えば♪」Singin’ in the Rain ♪
ジーンケリーのようにタップでも踏んで ←【ここわかる人、めっちゃベテランですやん(-_-😉】
気持ちだけでも上向けましょ
そしたらええことあるかもよ♬
ソース堺東、就労支援スタッフの千種(ちぐさ)です。
就労準備講座で「応募書類の書き方」について学習しました。
応募書類と言えば、一般的には「履歴書」「職務経歴書」「送付状」の3点セットですね。
「実習期」から「就活期」を迎える利用者さんにとっては、これらを作成することは喫緊の課題です。
一度は書いたことあるよ…そんな声が聞こえてくる中、基礎的なところから講座を行ってみると…
知っているようで知らなかったこと
間違って理解していたこと
そもそも知らなかったこと
結構出てきます(;´Д`)…
(資料はハローワークのHPから引用)↓
『職歴が少ない人は、職務経歴書の代わりに「自己紹介書」でよかったんや』
『貴社、御社… 間違った使い方してたわ』…などなど
基本的なことを十分に理解して
その上で自分なりの工夫を加え
再度見直しをかけて
より良いものにブラッシュアップしていく
この工程は応募書類の書き方だけにとどまらず
様々な課題へ挑戦する時に、効率的で有効な手段です。
「私の取扱説明書」…応募書類をそんな風に捉えて完成させてみましょう。
自分を十分に表現し、応募先にアピールできる書類を完成させれば
書類選考を通過すること間違いなしです!!
一度見学に来られませんか♪ お気軽にお電話ください☎
スタッフ一同お待ちしています。
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
こんにちは!ソースのスタッフ、岩﨑です。
皆さん、Excel使いこなしてますか?表を作って、文章入れて……くらいはできるけど、マクロってなに?関数ってどんな種類があるの?っていう方、必見のプログラムがあります。
ソース堺東に通っておられる利用者さんを講師とした、Excel講座です!Excelの知識が豊富な利用者さんが、懇切丁寧に関数などのレクチャーをしてくれるとあって、大人気のプログラムとなっております。
ソースでは、利用者の方に講師となっていただく機会も設けております。人に物を教えることで、情報を伝える力を高めること、また、自分の知識をより深めることができるのではないかと思います。Excelの講師をされている方も、毎回、うまくいったこと、なかなか伝わらなかったことを整理して、次回の講座がよりよいものになるように、いろいろと考えを巡らしています。こういう経験を積んでゆくことは、就労された後に非常に有益なものになるはずです。
講師としての活動、なかなか一筋縄ではいかないと思いますが、頑張って下さいね!毎週楽しみにしておりますよ^^!!
ソース堺東・三国ヶ丘スタッフ
岩﨑 友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com
こんにちは、ソースの岩﨑です。梅雨がはじまり、不快指数もアップ。気分が落ち込んでしまう日もありますよね~。そこで、心を穏やかに保つためのお出かけイベントを企画しましたよ!!行き先は、
さかい利晶の杜
古墳の世界遺産認定で盛り上がっている堺が輩出した著名人、千利休と与謝野晶子のゆかりの品が多数展示されている施設です。近隣に利休の生家にあった井戸が移設されているので、そちらの見学からスタート。その後利晶の杜に入館します。オープンしてまだ4年。開放感のある建物です^^
1階には茶器や利休が取り扱っていた貿易品を展示。
2階には与謝野晶子の出版物や写真、実家のお菓子屋さんのジオラマなどがあります。館内をくまなく見学して1時間そこそこ、という、広すぎず狭すぎない、ちょうど良いボリューム感。
そして利晶の杜では、表千家、裏千家のお茶を味わうことができます。お茶菓子と、渋い抹茶の組み合わせは絶品ですね。利休が大成させたわびさびの心に少しだけ触れて、とても穏やかな気分になりました!
お茶って、心を落ち着ける作用がありますよね。利晶の杜、おすすめスポットです。ぜひいちど足を運んでみて下さいね^^
追伸:せっかくなので、みんなで利晶の杜についての紹介パンフレットを作ることにしました。完成したら発表しますね!
ソース堺東・三国ヶ丘スタッフ
岩﨑 友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com
就労支援員のメガネ男爵です。
いや~ぁぁ、慌ただしい慌ただしい、バタバタであります。そろそろ利用者の皆さんが就職を意識しだし、動き始めました。前回、「めでたく1名が就職しました」とお伝えしましたが、その就職に刺激されたのか企業見学や体験学習の段取り、応募書類の添削・模擬面接の実施、企業への同行、等々、さらにプラスの広報と、予定が目白押しの渋滞気味であります。おまけに、どうやら梅雨入りの気配……バタバタ、ムシムシ……どうしましょう? 体調管理……
バタバタのせいか?体重が順調に増加中……?……不思議です、何故、体重が増加するのか?でも、実はうれしいんです。皆さんが真剣に就職に取り組み始めて、その結果のバタバタ……大いに歓迎です。しっかり、結果に結びつけます。「頑張ります!」っていうか、「頑張りましょう!!」そして、皆で喜びの日を迎えましょう。
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com
統計学、知ってますか?
統計学って聞くと、どんなものを連想しますか?表に数字がいっぱい並んでいて、複雑そう……という印象を持っている方も多いはず。また、何の役に立つのか分からない、と思っている方もいるのではないでしょうか。今回のプログラムでは、初歩の統計学を用いて失敗と成功について考えてみます!
仕事や勉強で、失敗して自分を責めたり、他の人から怒られることってありますよね。「なんでこんな失敗をしたんだ」と、落ち込んじゃうことも。「今度も失敗しちゃうんじゃないか」と不安でたまらなくなります。
でも、大丈夫。統計的にいうと、失敗の後には成功が待っている可能性が高いのです。え?気休めを言うなって?いえいえ、気休めではありません。論より証拠、プログラムではサイコロを使って簡単な実験をしてみました。
サイコロを振って出た目のうち、1~3までの数を「失敗」、4~6の数を「成功」とします。そして、「失敗」が出た後に、もう一度サイコロを振るとどうなるかを調べます。結果がこれ!
平均への回帰
1投目(1st)で「失敗」が出たのは、全9回中5回。そのうち2投目(2nd)では3回が成功。2連続で失敗したのは5回中2回。わずかですが、失敗から成功へと転じることのほうが多い、という結果になりました。時間の都合上、試行回数があまり多くなかったのですが、サイコロの目の平均値は、1~6までの数字をすべて足して6で割った数、3.5に近づいていきます。つまり、1投目で1~3までの数が出たばあいは、2投目ではそれより大きな数が出る可能性が高い、ということなんです。これを、「平均への回帰」といいます。
学び、そして活用する!
私たちの生活においては、他にもいろいろな要素が絡まり合っているので、この実験ほどシンプルな結果は出ないと思います。しかし、いちどの失敗であれこれこれ悩むよりも、「統計的にいって、次は成功するかも!」というような心持ちでいたほうがラクなんじゃないでしょうか。逆もしかりで、1回の成功の後には失敗が待っているかもしれない、と考え、リスクに備える姿勢も大切ですね。実験に参加された利用者の方からは、「いちどの結果に一喜一憂せず、広い視野を持つことが大切」という意見が出ました。まさにそのとおり!学んだことを自分の生活に活用する。物事の見方を変える。非常に実りのあるプログラムになりました^^
ソース堺東・三国ヶ丘スタッフ
岩﨑友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com
「就労ディスカッション」を動画でご紹介
こんにちは、ソースの岩﨑です。
就労を目指して日夜努力している皆さんにお役立ち情報をお伝えしたいと思います^^
就労への準備を進めていくうえで、何をすればいいのか、どういうことを学んでいけばいいのか、方針を立てておられますでしょうか? また、方針を立てて進めてはいたけれども、途中でなんだか目標がぶれてきている、よく分からなくなった、というようなことはありませんか?
そういうときは、ソースに足を運んでみて下さい。ソース三国ヶ丘では、経験豊富なベテラン支援員による、「就労ディスカッション」という講座を随時開催しております。
過去の講座もビデオで視聴できます
就労にあたっての基本的な知識、どのように就職活動を進めて行けばよいのか、どういうスキルを磨いていけばよいのか、などなど、これから就労を目指すぞ!という方にとっても、就労を目指して日夜活動されている方にとっても役に立つプログラムです!ビデオでこれまでの講座を視聴していただくこともできますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
ソース堺東・三国ヶ丘スタッフ
岩﨑 友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com
おはようございます。
こんにちは。こんばんは。
ソース堺東の横江です。
初夏の陽気が暖かくなるのに連れて
風鈴の涼やかな音が耳に届く
そんな季節となりました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
ソース堺東では新しい季節
更なる一歩に向けて
様々なプログラムを実施しています。
今回は、利用者さんに
就職準備プログラムとして
職場で使う敬語に関するプログラムを
実施していただきました。
人に対して教えることは
本を読むだけよりも
大きな学習効果があるそうです。
安心が出来る環境で
実践の経験を重ねることは大事ですね。
担当された利用者さんは
スタッフや他の利用者さんと相談しながら
準備を重ねておられました。
プログラムでは
PowerPointやプロジェクターを用いて
敬語についての講義が行われました。
就労経験のある方もこれからの方も
次のステップに向けて
しっかりと学習されていました。
プログラムを担当された感想
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
皆さんに
正しい言葉遣いを一緒に学びたいと考え
プログラムを実施しました。
発表するために
自分自身も勉強することで
間違って覚えていたことも発見でき
よい経験となりました。
―・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ソース堺東は
皆様の新しい選択をお手伝い致します。
一度、見学に訪れてみませんか?
*******************
ソース堺東は、
障がいをお持ちの方の
< 働きたい!> という気持ちを
全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも
大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
FAX 072-225-0035
メール info@source1789.com
就労準備講座の様子をご紹介します
こんにちは!
今日はソースの授業風景をちょびっとだけ紹介しますね。
ソース三国ヶ丘にて毎週火曜日に実施している、「就労準備講座」より、電話応対の基本マナーについて学習したときの様子です。
早速動画をご覧下さい!
電話応対の基本を学びましょう!
早口の人がいたり、情報量が多かったり、電話対応はとっさの判断が求められる難しい業務です。
しかし、あらかじめ受け答えの内容を予習しておいたり、電話中にメモを取ることを心がけていれば、みるみるうちに応対がうまくなってきます。
ソースでは、電話応対のさまざまなケースについて、どのような対応をすればいいのか話し合い、事前に練習しておく機会を設けております。
電話応対に自信がない・・・・・・という方、ぜひソースにお越し下さい。
皆で学習を行い、自信をつけていきましょう!
ソース堺東・三国ヶ丘スタッフ
岩﨑 友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com
ほっこりイベント開催
毎日就労のトレーニングで精力的に活動されているソース利用者さんですが、ときには息抜きも必要!ということで、ほっこりするイベントを開催しました^^
人気のラテアートに挑戦したのです!はじめは「難しそうだなあ」と思っていたのですが、やってみると意外とカンタン。それに楽しい!カップに泡で絵を描いていると、なんだか無心になって、気分がすっきりしました。そのとき、気づいたのです。
これこそコーピング!
自分のストレスを軽減する対処行動のことを「コーピング」といいますが、まさにラテアート作りはストレス解消にうってつけ。気軽にできるストレス対策を、できるだけたくさん持っていることが、しなやかで折れない心を作ります。作って楽しい、飲んでおいしいラテアート、おすすめです!
ソース堺東・三国ヶ丘スタッフ
岩﨑 友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com
古本屋さんへGO!
こんにちは。ソースの岩﨑です。
ソース三国ヶ丘では、本日、みんなで古本屋さんへ行ってきました!
今回のプログラムは、自分の好きな本を1冊チョイスし、それについてのプレゼンをしよう、というものなんです!
読書で知識を深めることは、就労にとって有用なことですが、それだけにとどまらず、ご自身が選んだ本についての資料を作ることで、理解をさらに促進し、プレゼンを行うことで表現力を高める、という流れが出来れば鬼に金棒。プレゼンマスターを目指します。利用者の皆さんとスタッフがチョイスした本がこちら!
ブレストを実施!
様々なジャンルの本が揃いました。さらに、今回はプレゼンの形は個々人の自由。文章、画像、イラスト、動画など、自分の本を紹介するにあたって、最も効果的なアウトプットの形を模索して頂きます。そのために、今回はブレインストーミングを実施しました。ご存じの方も多いかとは思いますが、ブレインストーミング、通称ブレストとは、短時間で様々なアイデアを出すための方法です。ルールは大まかに言って4つ。
○質よりも量を重視する
○突拍子もない実現不可能なアイデアを歓迎する
○アイデアを結合させて発展させていく
○否定しない(結論を出さない)
このルールを守りつつ、限られた時間の中で皆さんにどんどんアイデアを出してもらいます。さあ、頑張れ~
ブレストの結果、プレゼンの方法について10分で19個ものアイデアを出すことができました。ホワイトボードに書き切れないくらいですね!お見事!
本日のアイデアをベースに、1ヶ月かけて本を読み込み、資料を作成します。発表は来月末です。どんなプレゼンになるか、とても楽しみです!つづく!
ソース堺東・三国ヶ丘スタッフ
岩﨑 友寛
******************************************
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、
うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com