こんにちは。ソース三国ヶ丘のアルパカです。(´_ゝ`)

就労移行に興味はあるけど、どういう所なのか不安…と悩んでいませんか?

そんな方の為に、今回はハムさん🐷(利用者さん)の

現在取り組まれている訓練(コミュニケーション)について

インタビュー形式で一緒に記事を書いてみました!

 

ちなみに前回、Hさん(利用者さん)と作成したパート1の方も下記に掲載しておりますので

まだ見られていない方はそちらの方もご覧いただけると幸いです!(^^)!

 

あなたに合った訓練を提供します📕(ソース三国ケ丘)

 

①なぜコミュニケーションの訓練に取り組もうと思ったのか?

→幼い頃から、人とコミュニケーションをとることに苦手意識があり、

相手と会話を行う際「何を話せばよいのか」、「どんなタイミングで話せばよいのか」

という事わからず、会話を打ち解けるのに時間がかかる為。

 

②コミュニケーションを行う上で工夫しているところは?

→コミュニケーションを行う上で自分主体に考えて行動してしまうと、

相手に良くない印象がついてしまう恐れがある為、相手の様子を見ながら

話しかけるタイミングを考えたり、話す内容を考えたりして工夫しています。

 

③コミュニケーションを行う上で難しい点は?

→話しかけていいタイミングを計ること。

相手が何かの作業をしているときや、機嫌がよくなさそうな時など

 

④スタッフと一緒に現在取り組んでいることは?

→定期的な面談を行い、コミュニケーションに関する悩みや

得手不得手について雑談を交えながら話を聞いてもらっています。

最後にメッセージ

→まだ取り組みを本格的に始めたばかりなのでうまくいかないことも多々あるとは

思いますが、ゆっくりと時間をかけて少しずつ現状を改善していきたいと思っています。

 

ハムさん🐷有難うございました(´_ゝ`)

このようにソース三国ヶ丘では、その人にあった訓練を

スタッフとプランニング・相談をしながら行っております。

見学・体験あるいは資料請求も承っておりますので

お気軽に電話・メールでお問い合わせくださいませ♪

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 40名の方が新たに就職されました!

申し込みフォーム

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

~9月のカレンダー完成報告〜(*^_^*)【ソース三国ヶ丘】

9月の講座・イベントスケジュールです【就労移行支援 ソース堺東】

 

こんにちは。
ソース三国ヶ丘の支援員、東口です。

9月、いよいよ下半期に突入しました!

皆さんは、1月に今年の抱負で何をお願いしましたか?

私は、「毎日運動をする」「月に10冊は本を読む」などなど色々立てました。毎日運動するって目標を立てたのですが、何回かは運動をサボったりとかしました(汗)それも、雨だからやらなかった。とか理由をつけちゃってました。

皆さんはどうですか?

もしまだ目標を達成できてないなぁ。。。とか、目標なんてわすれてたなぁって方は、これを機にもう一度思い出して、目標に向かって再度動いてみてはいかがでしょうか?

就職が決まりました!おめでとうございます!

この度ソース三国ヶ丘から、2名の方が9月から就職することが決まりました!
おめでとうございます!

利用開始から約6ヶ月間、短いような長いような感じでした(しみじみ
今回は就職した中のひとりのYさんから、ソースに入る前から、ソースを卒業するまでをインタビューさせていただきました!

それでは、インタビューをどうぞ!

卒業インタビュー!ソースの利用前から卒業まで

ソースはどのようにして知りましたか?

泉北コミュニティの求人広告で拝見しました。

なぜソースを使おうと決めましたか?決め手はなんですか?

就労支援事業のソースを使おうと思ったのは、事務系仕事に必要なパソコンスキルと必要とされる資格を習得できると知ったので、決めました。

ソースを利用する前の印象と、ソースを利用してからの印象はどうでしたか?違いはありましたか?

利用する前では、コロナの影響もあり、スキルや即戦力を求められる企業が多半数だったので、就職が困難でした。出会ってからは、パソコンスキルやビジネススキルに必要されます資格も取れて、就職先もスムーズに決まった印象があります。

ソースを利用して、自分について改めて知ったことや発見したことはありますか?

ソースを利用する前までは、気づかない部分もたくさんありました。

ソースに通いだしてからは、担当者との面談での話し合いや今後についての相談もできたので、自分が気づいてない悪い部分を改善できて良かったと思います

このHPを見ている、ソースの利用を考えている方に向けて、メッセージをお願いします!

就労移行事業所ソースでの、日々の訓練でスキルアップにも繋がり通っていて、良かったと思えるようになりますので、利用を迷っているのでしたら、一度見学・体験してみてはいかがでしょうか。

ありがとうございました!

9月からソースを卒業し、職場という新たなフィールドで、活躍されます。
ソースで発見したこと、学んだことなどを発揮し、頑張ってください!
陰ながら、応援しています!

 

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

申し込みフォーム

【こちらの記事もどうぞ】

 

就職者インタビュー!【就労移行支援 大阪 ソース三国ヶ丘】

利用者さんに書いて頂きました!~ソース三国ヶ丘を利用して~前編

事務職で役立つPCスキル【就労移行支援事業所ソース三国ヶ丘】

初めまして‼

8月より、ソース三国ヶ丘に新しく勤務させていただいております、太田と申します。

 

今回、初めてブログを書かせていただきます。よろしくお願い致します‼

 

9月の第3週目の木曜日、9/16から、

 

事務職で役立つパソコン講座

 

のプログラムを担当させていただくことになりました‼

 

私の今までの経験上で、どのようなスキルがあると、事務職で役立つのかということを、少しずつ、皆さんに、お伝えさせていただけたらと考えております!

 

とても簡単な初歩的なことから進めさせていただけたらと思っておりますので、まだ、パソコンの操作も、あまりわからない方々も、ぜひ、ご参加いただけたらと思います。

 

それで、今回は、「事務職で必要なパソコンスキルとは?」のことについて、少しだけ講座の前に、皆さんにお話をさせていただけたらと思います。

 

現在、いろんな職場の事務職の中で、求められるパソコン操作とレベルは、どのくらいなんだろう?と思われますか?

 

資料作成やデータ入力など、日々パソコンを使った業務を行う事務職では、パソコンスキルは必須です。

とはいえ、一言で、 パソコンスキル と言っても、具体的にどのような操作を、どこまで出来ればよいかわからず、求人応募の際にも迷う人もいるのではないのでしょうか!

 

今回は、一般的に事務職で、必要とされるパソコンスキルのレベルについて、少しだけここに、ご紹介させていただけたらと思います。

そもそも、事務職ってどんな仕事??

事務職は、個人や企業の部門のサポートをするのが仕事内容です。

一般事務・営業事務・秘書業務・経理事務・・・など、仕事内容は様々であり、企業によっても具体的な内容に差がでるのも特徴です。

 

どのようなパソコンスキルが求められる?

基本的な文字入力だけでなく、WordやExcel等について、ある程度スキルを求められる場合が多くなります。

特にExcelは用途の自由度が高いため、企業により様々な使い方がなされています。

企業側も具体的な作業内容は、入社後に教える前提ではありますが、スムーズに教えてもらえるよう、基本的な操作ができるスキルは必要となります。

 

それでは、本題の

      事務職に必要なパソコンスキルとは?

 

事務職の求人では基本的なパソコンスキルを必須条件としているものが多く見られます。

職場によって実務で要求されるスキルに違いはあっても「基本的なパソコンスキル」という場合、一般的には次のようなスキルが想定されます。

 

主にMicrosoft社関連では、

 

Microsoft Office の

  • Word(ワード)

文書作成するソフトのWordは、文字入力ができることはもちろん、見やすく、わかりやすい資料を作成するための操作が求められます。

文字の種類、サイズ、色を使い分けたり、均等割り付け等で配置を調整したりするほか、表や画像の挿入等のスキルも必要があります。

 

  • Excel(エクセル)

表計算ソフトのExcelも、よく使用されるものです。

表やグラフの作成、四則演算、SUM関数や、AVERAGE関数といった、簡単な関数が基本レベルとして求められます。

さらに、VLOOKUP関数やIF関数などの操作や、マクロの作成ができると、より高度な仕事ができるようになり便利です。

 

  • PowerPoint(パワーポイント)

プレゼンテーション用のスライドなどで使用されることが多い  PowerPoint を使う可能性のあるソフトです。

資料作成などに活用できるようにしておくと便利でしょう。

  • その他メール(Outlook)など

他にも、インターネットを使用した情報収集やメールの送受信もできる必要があります。

メールは、ファイル添付や(To)(Cc)(Bcc)の使い分けができ、タイトルの付け方や、敬語の使い方等の、ビジネスメールのマナーを踏まえたメール作成ができれば問題はないでしょう。

 

★その他、Microsoft Officeのソフトの代用できるフリーソフトとして、よく使用されているソフトとして、

  • Open Office(オープンオフィス)
  • Libre Office(リブレオフィス)
  • OfficeSuite(オフィススイート)
  • Googleドキュメント

などのソフトがよく使用されています。

 

とは言っても、やはり、主流は、Microsoft Officeのソフトを、必要最低限に使えるくらいのスキルを身につけておけば、何も困ることはないのかなと思いますので、ぜひ、これから、少しずつ、メインの Word(ワード)とExcel(エクセル)を使えるように、ソース三国ヶ丘で、何かお手伝い出来れば嬉しいです‼

なので、9月の第3週目の木曜日 3コマ目のプログラム 「事務職で役立つPC講座」に、ぜひ、ご参加いただけたらと思いますので、皆様のご参加、ぜひぜひ、お待ち致しております‼

 

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 40名の方が新たに就職されました!

申し込みフォーム

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

~9月のカレンダー完成報告〜(*^_^*)【ソース三国ヶ丘】

9月の講座・イベントスケジュールです【就労移行支援 ソース堺東】

こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。

水族館に行きたいな~

デザイン課、毎週開催していると、作品がどんどん増えていきます。紹介するペースも追いつかないくらいですが、がしがし制作して、スキルを高めてゆくのはとても良いことですね。

このペースで1年間作品を作りづづけると、年間40以上になります。継続って大切です。

今回は、涼しげな水族館ポスターを作っていただきました!

一部、なぜか漁業組合のポスターが出来上がったのですが、閑話休題、今回のポイントは、背景のグラデーションと、透明の泡のイメージです。

海の中のゆらゆらした水の動きや、差し込んでくる光の様子を上手く表現できていると思います。

ソースデザイン課では、以下の資格取得を推奨しております。

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/

(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)

資格を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。

また、ソースでは資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。

興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^

ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?

申し込みフォーム

ソースデザイン課作品発表 お料理雑誌の1ページ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 いろいろなマグカップ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 空の差し替え【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。

曇空をピーカンに!

最近のデザイン課は、画像の合成を集中的に学習しています。

以下の2枚の写真をごらんください。

いっぽうは曇り空の街並み、もういっぽうは太陽がぎらぎら輝くハイウェイ。

この2枚の写真を使って、こうしちゃいます。

ハイウェイの写真の空の部分だけを、街の写真に合成してみました。映画監督、黒澤明は、野外での撮影中、自分のイメージに合う雲が現れるまでカメラを回さなかったそうですが、Photoshopを使えば、どんな雲も思いのまま。では、受講者さんの作品をみてみましょう。

技術が上がってきているので、言われなきゃ気づかないのですが、みなさん、都市の写真と、それとは別の空の写真を用意して、合成したうえで、旅のポスターをイメージしたデザインを施しています。いろいろな写真素材を縦横無尽に活用し、素敵なイメージを作り上げる。アイディアは無限です!

 

ソースデザイン課では、以下の資格取得を推奨しております。

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/

(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)

資格を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。

また、ソースでは資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。

興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^

ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?

申し込みフォーム

ソースデザイン課作品発表 お料理雑誌の1ページ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 いろいろなマグカップ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。

マグカップに模様をつけよう!

今回のデザイン課は、画像の合成。無地のマグカップの写真に

ちょちょっと模様を合成してあげれば、オリジナルマグカップのできあがり!

上手に合成できれば、まるで初めからマグカップに模様がプリントされていたかのようなイメージを作ることができます。

めいめい、マグカップの模様をデザインいただきました。

DATAでしか存在しないマグカップですが、実際に欲しくなっちゃいますね~

ソースデザイン課では、以下の資格取得を推奨しております。

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/

(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)

資格を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。

また、ソースでは資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。

興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^

ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?

申し込みフォーム

ソースデザイン課展 開催中です【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 お料理雑誌の1ページ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは(*^^*)

ソース三国ヶ丘のアルパカです。

9月のイベントカレンダーが完成致しましたので公開したいと思います!

イベント内容につきましては

就労準備講座やビジネススキルアップ講座等の就職に役立つ講座から

メイク講座やオリジナルパフェ等のお楽しみイベントなど

盛りだくさんの内容となっております。

メールや電話での見学・体験のご予約も承っておりますので、

是非、気軽にご参加して下さいませ(*^^*)

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 40名の方が新たに就職されました!

申し込みフォーム

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

よければ、こちらのページも、ご覧になってください♪

応募書類の元ネタづくり

応募書類を作ろう~障害についてのまとめ~【就労移行支援 ソース堺東】

 

こんにちは!三国ヶ丘のスタッフのアユモです(*^-^*)

みなさま、暑い日が続いていますね。謹んで残暑お見舞いを申し上げます。

お盆が過ぎると、少し暑さも和らいだひと時の時間を感じ始めた今日この頃です。

 

コロナの猛威で緊急事態宣言の発令、オリンピックの開幕、猛暑など、すごいスピードで世の中が動いているように感じます。

そんな中だからこそ、自分をゆっくり休めてあげよう、ゆっくりとした時間を作ろうよということで企画したのがこの企画!!

7月末に‟イイネ!セルフハンドマッサージ”を行いました。毎日スマホやパソコン、家事などで手を休めることが朝起きた時からほんとありません。自分自身改めて考えると、ずっと「手」は自分が分かっている以上に働いています。

自分の手を癒してあげて、リラックスという時間もいいですよね♪

プログラムのはじめに、ハンドマッサージが心と体に働きかける仕組みの説明をしました。ハンドマッサージを行うことで肌の新陳代謝が活性化し、血行が良くなるそうです。

まず利用者さんに、とてもいい香りがするハンドクリームを選んで戴きました。

事業所の中がとってもいい香りに包まれて・・

さっそくハンドマッサージスタート♪

DVDで♪簡単にできる(*^-^*)ショートバージョン。どこでも簡単にすぐ始められるマッサージをご紹介しました。

気圧の変化で頭がすっきりしない時や緊張型頭痛がした時、痛みを和らげたい時に押すツボとして合谷(ゴウコク)のツボをご紹介しました。利用者さんから「痛いけれど気持ちいいですね~」の声を戴きました♪

 

次は、トリートメントマッサージ❁

指先からひじまでの細かいところまでケアをすることで脳や心、全身をケアする効果が高まります。

ゆっくりと丁寧に、やさしくご自身の手を見つめてマッサージ。マッサージをしていると心もゆったり。いい香り、優しい音楽に包まれて落ち着いた雰囲気に事業所が包まれました。

忙しい中でも、ご自身で簡単にリラックス効果がもたらせられる手段を知ってるといいかと思います(*^-^*)

利用者さんの中には、

「ハンドマッサージを初めてやってみました。指先までポカポカになりました。またおうちでも息抜きでやってみたいです!」と素敵なご感想を戴きました。

ソース三国ヶ丘では、様々なプログラムを毎月おこなっております。是非一度見学にいらしてみてください(*^-^*)

ご連絡お待ちしております♪

 

2019年~2021年 就職内定者 40名!

ソース堺東・三国ヶ丘では、2019年~2021年に 40名の方が新たに就職されました!

申し込みフォーム

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

よければ、こちらのページも、ご覧になってください♪

応募書類の元ネタづくり

応募書類を作ろう~障害についてのまとめ~【就労移行支援 ソース堺東】

 

こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。

みんな大好きチョコレート!

今回のデザイン課は、チョコレートのイベントポスター風のイメージを制作しました。

皆さんはどんなチョコレートが好きですか?私は子供の頃から森永のダースが大好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かわいいものからかっこいいものまで、たくさんのイメージが出そろいましたね。

文字を効果的に配置し、さらに罫線でデザインを引き締めたり、半透明の図形の上に文字を載せたり、

さまざまな工夫が見られます。こういう細かい仕事がクオリティを支えているのですね!

ソースデザイン課では、以下の資格取得を推奨しております。

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/

(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)

資格を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。

また、ソースでは資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。

興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^

ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?

申し込みフォーム

ソースデザイン課展 開催中です【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課作品発表 お料理雑誌の1ページ【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

こんにちは、PhotoshopやIllustratorの初歩的なスキルを学ぶことのできる「デザイン課」(Photoshop&Illustrator講座)担当の岩﨑です。

お料理雑誌の1ページをつくりました!

今回デザイン課にてトライしたのが、お料理雑誌の1ページをイメージした、誌面のデザイン。

美味しそうに料理を紹介することが目的です。では、さっそく皆さんが作ってくださった作品をご覧ください。

 

 

 

どうですか。食欲をそそる出来栄えに仕上がっているでしょうか。

レシピの分だけ文字の量が多く、散らかってしまいがちなので、メリハリをつけて、すっきりとデザインしたいですね!

デザイン課では、PhotoshopやIllustratorの学習、チラシやパンフレットを作るうえでの基礎的なデザインの知識、色彩講座などを実施しています。

ソースデザイン課では、以下の資格取得を推奨しております。

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」「Illustrator®クリエイター能力認定試験」

「Photoshop®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/ps/

(「Illustrator®クリエイター能力認定試験」公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/ns/il/)

資格を取得することで自分のスキルを端的に証明することができます。

また、ソースでは資格試験料の補助制度もあるので、安く試験を受けることができます。

興味と意欲があれば、楽しみながら学べます。講座に参加しつつ、過去問などを解いていけば、それほど難しい資格ではないと思います^^

ソース堺東のデザイン課にて、自分のスキルの幅を広げてみませんか?

申し込みフォーム

デザイン課作品発表 Illustrator ベジェ曲線練習 就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

ソースデザイン課展 開催中です【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

お気軽にお問合せ下さい♪(⌒∇⌒)

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083