ソース堺東
SST
「断る」をテーマにプログラムを実施。
人からのお願いを断りづらいと感じた経験、ありませんか?
その背景には、様々な心理的な要因が考えられます。
- 相手をがっかりさせてしまうのではないかという心配
- 頼まれたことは完璧にこなさなければならないというプレッシャー
- 相手に悪いことをしているという罪悪感
- そもそもNoと言えない性格
人からのお願いを聞くことは、悪いことではありません。
しかし、安請け合いして自分の負担が増えてしまったり、ストレスを感じてしまうこともあります。
断り方の流儀を知っておくことで、断ることに対する心理的抵抗が減り、自分の負担を少なくすることが可能。
ポイントを下記にまとめました。
- 相手の言うことを復唱する
→相手の意見を受けとめたというサイン
- 断ることを明確に。一貫して伝える
→遠まわしな言い方をすると、本当の気持ちが伝わりにくい
- 相手の気持ちに配慮しつつ、自分の事情を伝える
→クッション言葉を用いながら、責める口調にならないように伝える。
- 自分ができる範囲での提案と、お礼あるいは謝罪を伝える
→応じることができる範囲を伝えると、相手も納得してもらえます。
本日は、いくつかのロールプレイを実施。
どのようにスマートに人からのお願いを断るのかを練習しました。
- 親しい人からの食事の誘いを断る
- 同僚からの仕事の依頼を断る
- 上司からの仕事の依頼を断る
- 販売員のおすすめを断る
相手を慮りながらも用件は断る、ということができればストレスを溜めずに済みます!
障害者雇用で会社で働くにあたってもとても役に立つスキルなので、ぜひ練習しておきましょう♪
SSTとは、ソーシャルスキル・トレーニングの略で、社会生活で必要な様々なスキルを身につけるためのトレーニングのことです。
ソースにて実施しているSSTプログラムに参加することで、就職に必要な下記のようなスキルをトレーニングすることができます。
- コミュニケーションスキル 相手に気持ちを伝えたり、相手の話を聞くためのスキル
- 問題解決スキル 問題に直面したときに冷静に対処する、解決策を考えるためスキル
- 感情のコントロール 感情をコントロールする、ストレスに対処するためのスキル
誰かと話すのが苦手、相手に気持ちを伝えられない、という状態では仕事に就いても長続きしないかも知れません。
SSTによってコミュニケーションスキルを習得することで、仕事を楽しく続けていくことができるようになりますよ!
カラオケ
レクリエーションイベントとして、近隣のジャンカラにお出かけしました。
ソース三国ヶ丘
ボッチャ・クリスマス杯
近年注目されている球技、ボッチャの大会を実施しました。
順位に応じて豪華な景品が授与されました!
ウォーキング
公園に行ってフリスビーやグリコ、だるまさんが転んだをしました。
運動後の休憩や移動の間は皆さんで会話を楽しみました。
心の楽しみを見つけよう
写経をしました。
字を綺麗にするを目的に筆ペンではなく、ボールペンを用いる方もいました。
もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!
2023年度 就職者 26名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
就労移行支援事業所は障害を持っている人が仕事を見つけ、就職するための多種多様なサポートを行っています。しかし、「就労移行支援事業所に通ってもなかなか就職が決まらない」という方もいます。残念ながら、就労移行支援のサポートを受けさえすればすぐに就職が決まる、というわけではないのです。今回は、就労移行支援事業所を利用してもなかなか就職が決まらない原因やその解決方法について解説します。目下、就労移行支援事業所に通っている方も、利用を考えている方も、ぜひ参考にしてください。
目次
就労移行支援を利用しても就職ができなかった/一般企業に就職をしない場合は?
就労移行支援を利用しても、就職できないって本当?
就労移行支援を利用しても就職できない…といった声を聞くことがありますが、果たして本当なのでしょうか。厚生労働省のデータでみると、令和4年度において就労移行支援事業所で訓練を受けた方の就職率は57.2%となっており、利用した過半数以上の方が就職できています。
データでは就労移行支援事業所を利用した方の多くがお仕事に就いています。しかし、なかには就職できなかった方もたしかに存在します。就職できなかったケースとして、どのような原因が考えられるのでしょうか。
就労移行支援を利用しても就職できない原因と解決策
就労移行支援事業所を利用しても、必ず就職できるとは限りません。ここでは、就労移行支援事業所を利用したものの、就職に至らなかった方の原因と対策について解説します。
通所段階で休みや遅刻・早退が多い
就労移行支援事業所への通所段階で、休みや遅刻、早退が多いとなかなか採用が決まりません。通所が不安定な方は、企業側からの信頼を得られず、採用される確率が減少します。就労移行支援事業所を利用するさいには、安定的に事業所に通所することが重要です。利用開始当初は体調や生活リズムが不安定で欠席が多くとも、体を慣らして徐々に出席数を増やしていけば問題ありません。
【解決策】
欠席の原因が体調不良や生活リズムの乱れならば、スタッフのアドバイスのもと、まずは体調管理や生活リズム改善を行います。一般就職すると、雇用契約の条件下で働く必要があります。就労移行支援事業所に1週間に3日しか出勤していないのに、1週間に5日勤務の仕事を始めるとなると体がついていかず、仕事を続けることが難しくなります。就労移行支援事業所に安定して通うことで、一般企業で働くさいの体力を養い、適切な生活リズムを身につけることが可能です。
志望業種や就職先の幅が極端に狭い
志望業種や就職先を極端に狭めると、採用率は下がります。どうしても就きたい仕事があったとしても、第2希望、第3希望の仕事まで見据えて就職活動を行うことが重要です。
【解決策】
まずは、自分のできる仕事を考えましょう。理想を高めすぎると、まわりのライバルのレベルも高くなります。自分のしたいことを分析することや、企業や業界の研究を行うことで視野が広がり、やりたい仕事の幅が広がることもあります。さしあたっては第2希望の仕事に就いて、生活を安定させてから本当にやりたい仕事に向けて就職活動を行う、というような中長期的な計画も考慮しましょう。
障害特性や必要配慮を把握できていない
自分の障害特性や配慮事項を把握できていないと、なかなか就職できません。障害者雇用においては、企業の側も障害を持った求職者に対してどのようなサポートを行うことができるのかを模索しています。障害特性を事前に企業に説明できないとサポートの方針が定まらないので、採用を見送られてしまうのです。
【解決策】
ご自身の障害に起因する困りごとがどのようなものか、自己分析することが大切です。さらに、主治医や支援機関のスタッフの客観的な意見を聞きましょう。就労移行支援事業所に通所し、さまざまなプログラムに参加してみることもおすすめです。スタッフのサポートを受けながら、自分の得意不得意を明確にすることができます。自分の障害特性が把握できたら、それを面接の場で簡明に説明できるようプロフィールシートを作成しておくことも重要です。
必要な業務スキルが足りていない
必要な業務スキルが足りていない場合も採用されません。とくに専門的な仕事を行う場合は、スキルと経験、実績が必要になるケースが多々あります。
【解決策】
資格を取得したり、プログラムに積極的に参加しましょう。事務系の仕事の場合はパソコンを扱えなければなりません。パソコンの基礎的なスキルを持っていることを証明するため、office系の資格を取得しましょう。資格を保持することで企業側からの印象は大きく変わります。
就職に対する積極性が足りていない
就職に対する積極性や意欲が足りていない場合は、なかなか企業から採用してもらえません。前提として、自分が本当に働きたいのかを考える必要があります。仕事に就いて賃金を得るというライフスタイルを、すべての人が目指さなければいけないわけではありません。
【解決策】
就職に積極的になれない原因を分析しましょう。就職を希望しているものの、体力的な問題や就職活動の進め方などで壁を感じているのであれば、就労移行支援事業所などで、ご自身の今の状況を相談し、無理なく就職活動を進められるように軌道修正を行いましょう。就職することそのものについて不安を感じている方や自信がなくなっている方などは、ご自身のモチベーションについて考えなおすことが重要です。この場合も、支援機関などに相談し、一人で悩まないようにすることが肝要です。
就労移行支援を利用した就職を目指すには、事業所選びも重要
就労移行支援事業所を利用しても就職がなかなか決まらない場合、事業所との相性が悪い、というケースが考えられます。就労移行支援事業所はたくさんありますが、それぞれに得手不得手があります。ここでは、就労移行支援事業所の選ぶポイントについて解説します。
まずは、いくつかの就労移行支援事業所を見学する
自分に合った就労移行支援事業所を探すために、複数の事業所を見学しましょう。事業所の雰囲気は、実際に足を運んでみないとわからないものです。ホームページなどでは良く見えても、行ってみると雰囲気が合わないケースがあります。ご自身と相性のよいところを実際に自分の目で見て判断する必要があります。
就労移行支援事業所には定員があり、満員で通所できない可能性があります。人気の就労移行支援事業所では定員に空きがでるまで待つ必要があるため、事前に確認しましょう。
必要とするサポート、プログラムが受けられるかを確認する
就労移行支援事業所に、必要とするサポート体制があるかどうかの確認も重要です。事業所により行うサポートプログラムが異なるため、分からない場合は事前に事業所に連絡しましょう。資格取得を目指している方は、ご自身の希望の講座が実施されているかも確認しましょう。事務職で働きたいと考えている方は、パソコンの講座が充実している事業所がおすすめです。その他、ビジネスマナーや面接対策を学べる事業所を選択するのもよいでしょう。
資格を持った専門職員が在籍しているかを確認する
資格を持った専門職員が在籍しているかも確認してください。専門的な資格を持っている方がいると、安心してサポートを受けられます。公式ホームページなどでスタッフの資格情報を記載している場合があるため確認しましょう。
雰囲気、支援員との相性が合うかも大切なポイント
事業所の支援員や雰囲気などがご自身に合っているかどうかを確かめることも重要です。あまり相性の良くない事業所に長期間通い続けると、ストレスをためる原因になります。事業所だけでなく、スタッフとの相性も確認してください。不安に感じたさいにすぐ相談できそうかどうか、というのがひとつの判断基準です。事業所や支援員との相性を知るには、実際に見学する必要があります。しっかりとチェックして安心して通所できるようにしましょう。
就職実績を確認する
就職実績や定着実績も確認してください。とくに専門的なスキルの必要な職に就きたい方は、志望する業界、業種への就職実績を事業所に確認するとよいでしょう。たとえば、プログラマーとして活躍したい場合は、プログラマーとして活躍できる講座や就職サポートがあるかはもちろん、プログラマーとして就職した人がどのくらいいるかを確認してください。
就労移行支援を利用しても就職ができなかった/一般企業に就職をしない場合は?
就労移行支援を利用しても必ず就職できるとは限りません。事業所に通ってみて、一般就労で働くという以外の選択肢が見つかることもあります。そのため、就職しなかった場合の進路についても知っておく必要があります。
1.就労移行支援の延長を申請する
就労移行支援の延長を申請する方法があります。就労移行支援は基本的に2年間しか利用できませんが、正当な理由がある場合は延長申請が認められます。延長するかどうかは、自治体の基準や個人の状況などを総合的に判断され、必ずしも延長できるわけではないので注意が必要です。
延長を申請すると、審査が行われます。審査が通ると引き続き就労移行支援事業所を継続して利用できます。延長を申請するさいは、住民票のある自治体に申請しなければなりません。就労移行支援の延長申請は初めての方には複雑なため、事業所のスタッフといっしょに進めていくのが望ましいです。
2.就労継続支援に移行する
就労移行支援を利用して就職できなかった場合や、価値観や体力的な面から一般企業で働くこと以外のライフスタイルを当面において選択する場合、就労継続支援に移行するという選択肢があります。一般企業と比較して、ご自身のペースで働いたり、授産活動を行うことができます。
就労継続支援事業所にはA型とB型があります。引き続き一般企業の就職を目指す方は就労継続支援A型、自分のペースでゆっくり通所したい方は就労継続支援B型を利用するのがおすすめです。
3.職業訓練を利用する
ハローワークが実施している職業訓練を利用すると、就職できる可能性が広がります。職業訓練では、就職するための技術やスキルを身につけられます。職業訓練の訓練内容は多岐にわたり、事務系やIT系など幅広いジャンルが用意されています。
職業訓練の期間は受講するプログラムにより異なり、1か月で終わるものから、1年ほどの期間を要するものまでさまざまです。職業訓練で身につけたスキルは実際の現場で活かせることが多く、就職活動をおこなう場合にもアピールポイントとして活用できます。
また、職業訓練のなかには、そのまま資格を取得できるケースがあります。専門的な仕事に就きたい方は、現場で必要な資格を調べてから職業訓練を探すことをおすすめします。
4.職業エージェントを利用する
なかなか就職先が決まらない方は、職業エージェントを利用しましょう。職業エージェントを利用すると、現在のスキルや状況に応じて希望の就職先を探してくれるため、効率的に就職活動を行えます。
職業エージェントのなかには、障害者を専門とする会社もあります。障害者を専門とする職業エージェント会社を利用すると、ハローワークや一般求人に掲載されていない採用情報を提供してくれる可能性があります。職業エージェントは行政サービスと併用できるため、早く就職したい方は職業エージェントを活用しましょう。
まとめ
今回は、「就労移行支援を利用しても就職できない」といわれる原因について解説しました。就職できない原因として、志望業種の幅が狭かったり必要なスキルが足りなかったりするケースが多く見られます。就労移行支援事業所のスタッフと相談しながら改善していきましょう♪
【監修】佐古順子
サービス管理責任者
職場適応援助者(訪問型ジョブコーチ)
ビジネス実務マナー3級
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種
就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘で実施したプログラムは以下のとおりです。
ソース三国ヶ丘
SST
「声のかけ方」についてSSTを行いました。
ビジネスシーンでの声かけは、単にコミュニケーションを取るだけでなく、相手に与える印象を大きく左右します。
相手への敬意を払い円滑な人間関係を築くために、ビジネスマナーに配慮した声かけを心がけましょう。
勤務時間中に上司や同僚に声をかけるときは、相手の様子を観察することが大切。
忙しそうにしているときは、タイミングを後にずらしましょう。
また、いきなり本題に入るのではなく、「お忙しいところすみません」「恐れ入ります」など、まずは相手に謝意を伝えましょう!
ソース堺東
就労準備講座
「直属の上司とコミュニケーションがうまくとれない」場合の対処法を考えました。
「直属の上司から『なんでできてないの?』『それ前に言いましたよ』などと注意され、しんどくなってきた…」という状況をどのように受容して前向きに仕事を進めればよいのでしょう?
・極端に自分を責めたり相手を責めるのではなく、自分の受け取り方の傾向を把握しておくことで、受け取り方を調整する
・精神的なダメージを受けた時に体や気持ちに出る反応を知っておくことで、ダメージに気づく
・改善できる点を出してみる
・職場環境により、上司も困っている場合があるので、定着支援を利用して改善をはかっていく
などの対策が考えられます。
仕事を始めたばかりのころは、失敗したり注意を受たりすることがたくさんあります。
切り替えが肝心です!
座談会
障害者向け企業実習マッチング会の振返りを実施。
話題としてあがったのは、以下のような事柄でした。
・できたこと/できなかったこと
・用意していて良かったこと/用意しておけばよかったこと
・次回のマッチング会に参加される方にアドバイス
「面接練習をしておいてよかった」
「緊張して思ったように話せなかった」
「革靴が合わなくて痛かった」
などの感想が出ました。
参加することでさまざまな気づきが得られました。
次回に向け、改善すべき点はきちんと修正したり、対応策を練っておきましょう!
もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!
2023年度 就職者 26名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
ソース堺東
Word MOS対策講座
Wordスキルを証明する国際資格、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)への合格を目的とした講座です。
メンタルヘルス勉強会
就職活動に必要なメンタルの整え方、落ち込んだときの対策などを学ぶプログラムです。
ソース三国ヶ丘
セルフマネジメント
ビジネスマナー講座
今回のビジネスマナー講座では、報連相(報告・連絡・相談)について、座学や個人ワーク等を通して学習。
報、連、相それぞれの意味を知り、それを行う目的、怠った場合のリスクなど意見を出し合いました。
業務における報告、連絡、相談(報連相)は、業務の効率化に不可欠な要素です。
- 報告: 業務の進捗や結果などを上司や関係者に伝えること。
- 連絡: 今後の予定や変更点、新しい情報などを共有すること。
- 相談: 問題が発生した場合や判断に迷う場合に、上司や同僚に意見を求めること。
報連相を怠った場合のリスク
報連相を怠ると、以下のようなリスクが生じます。
1. 情報共有の遅れや不足によるミス
- 業務の停滞: 必要な情報が共有されないことで、次の作業に進めず、業務が停滞してしまう可能性があります。
- 品質の低下: 不完全な情報に基づいて作業を進めるため、ミスが発生しやすく、製品やサービスの品質が低下する可能性があります。
- トラブルの拡大: 小さな問題が報告されずに放置され、大きなトラブルに発展する可能性があります。
2. 信頼関係の崩壊
- 上司や同僚との関係悪化: 報連相を怠ることで、上司や同僚から信頼を失い、人間関係が悪化する可能性があります。
- チームワークの低下: チームメンバー間の連携がスムーズに行われなくなり、チーム全体の士気が低下する可能性があります。
3. 責任の所在が不明確になる
- 責任の押し付け: 問題が発生した場合、誰が責任を持つべきかが曖昧になり、責任の所在が不明確になる可能性があります。
- 懲戒処分を受ける可能性: 重大なミスが発生した場合、責任が問われ、懲戒処分を受ける可能性もあります。
上記のようなリスクを避け、円滑な報連相を行うためには、以下のポイントを意識しましょう。
- 報連相は後回しにせず、なるべく早く行う。
- あいまいな表現ではなく、具体的な事実や数字を交えて伝える。
- 上司、同僚、部下など、相手によって伝え方を変える。
報連相は、個人の能力だけでなく、チーム全体の成果に大きく影響を与える重要な要素です。
また、障害者雇用においては、報連相はより重要な意味合いを持ちます。
ソース三国ヶ丘にて実施しているビジネスマナー講座では、ロールプレイングを交えて報連相の基本的なテクニックを学ぶことが出来ます。
障害者雇用を検討されている方に非常に有用な講座ですのでぜひ参加してみてくださいね!
もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!
2023年度 就職者 26名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
ソース堺東
Excel MOS対策講座
Excelスキルを証明する国際資格、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)への合格を目的とした講座です。
・CONCAT関数の使用
・テーブルの行に縞模様をつける
・表に名前を定義
・IF関数の使用
・条件付き書式の使用
・ウィンドウ枠の固定を解除
などについて学習。
IF関数とは、ある条件が「真」か「偽」かを判断し、その結果に応じて異なる値を返す関数です。
テストの合否や出欠表などを作るときに大変便利です!
ウォーキング
堺東駅前の商店街をウォーキング。
本日の目的は、年末の年越しそばイベントのためのそば屋さんの下見。
メニューや料金などを確認しました!
ソース三国ヶ丘
就労準備講座
マッチング会の振り返りを実施。
先日実施された障害者向け企業実習マッチング会に参加した方に、下記のようなトピックに沿って振り返りを行っていただきました。
①マッチング会へ向けて準備したこと
②面接で質問されたこと
③面接時に困った事、答える事が難しいと感じたこと
④面接を終え、見つけた課題
など、マッチング会にとどまらず、就職活動全般において役立つ情報を、マッチング会に参加した方はもちろん、未参加の方も交えて情報共有。
皆さん熱心にメモを取っていました。
さらに、スタッフの視点から見た評価点、今後注意すべき点をご説明。
良かった点を次に活かし、反省点は改善して次回のマッチング会や面接に備えましょう!
もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!
2023年度 就職者 26名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
障がい者職場体験マッチング会に参加しました!
昨日はエル・おおさかにて「精神・発達障がい者を中心とした障がい者職場体験マッチング会」が開催され、ソース堺東・三国ヶ丘からも多数の利用者さんが参加しました。
マッチング会には、障害者雇用を検討している企業が多数参加。
企業の担当者と面接し、条件や適性などがマッチすれば実際の職場での実習に進むことができます。
参加した利用者さんは、それぞれこの日のために事業所でビジネスマナーの学習や面接対策を重ねてきました。
皆さん多少緊張した様子でしたが、緊張感をいかに緩和するかもすでにトレーニング済み!
改めて気をひきしめて会場に入っていかれました!
昨今、障害者雇用の法定雇用率が2.5%に引き上げられ、雇用の間口が広がっています。
以前より仕事の選択肢が増えたことで、どのようにして志望企業を選択するかがより重要になっています。
マッチング会を活用して積極的に企業実習に参加し、自分の適性を見極めたのちに仕事を選びましょう!
もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!
2023年度 就職者 26名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘で実施したプログラムは以下のとおりです。
ソース堺東
ボウリング大会
ラウンドワンにてボウリング大会を実施。
現役生、OB含めて11人が参加!
熱戦が繰り広げられ、ピンの転がる音とともに歓声があがっていました!
ストライクが出るととても気持ちいいですよね!
優勝は、170台の好スコアをマークした利用者さん。
安定感のある見事なフォームです!
高いスコアをマークした方もそうでない方もいましたが、みんなで盛り上がり、楽しいイベントになりました♪
ソース三国ヶ丘
ドーナツ&ボードゲーム
ミスタードーナツで好きなドーナツを購入。
おいしく頂いたのちは、ボードゲームを楽しみました♪
ボードゲームは、ただ遊ぶだけでなく、会話や戦略の共有を通して、参加者同士のコミュニケーションを深めることができます。
ワイワイ楽しんで日頃のストレスを発散しましょう!
各プログラムはソースを利用していない人でも見学できます。ぜひ参加してみてください!
2023年度 就職者 26名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘で実施したプログラムは以下のとおりです。
ソース三国ヶ丘
セルフマネジメント
「不安の対処」をお題にプログラムを行いました。
障害者向け企業実習マッチング会が来週に迫り、不安を覚える方もチラホラ見かけます。
今回のプログラムの目的は、マッチング会や面接について不安に向き合い共有すること、不安の正体を知ることです。
利用者さんからは「不安について話し合えたことで対策が見つかりました。本番でやってみます」と感想を頂きました。
SST
面接対策の総仕上げを行いました。
質問対策はもちろん、声の大きさや、プロフィール票を出すタイミングなどお一人ずつフィードバックしました。
マッチング会や面接では、等身大の自分を面接官に見てもらうことが大切。
不安を感じることはありません。
堂々とした態度で臨みましょう!!
ソース堺東
デザイン課
年賀状のデザイン制作を実施しました。
就労準備講座
就労準備講座
株式会社UNTOLDのオンラインセミナーに参加しました。
テーマは「企業における障害者枠雇用の現在とこれから」。
・なぜ働くのか、なぜ働きたいのか
・法定雇用率の説明
・障害者雇用の採用ポイント
・これからの障害者雇用の展望
などのトピックについて、とても興味深いお話を伺いました。
UNTOLDの皆様、ありがとうございました!
もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!
2023年度 就職者 26名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘で実施したプログラムは以下のとおりです。
ソース三国ヶ丘
ビジネスマナー講座
障害者職場体験マッチング会に向け、会場到着時〜面接時〜面接終わりまでのマナーについて学びました。
挨拶やお辞儀の作法、面接時の姿勢や手の置き方や鞄の位置などを、実際に体を動かしながら学びました。
季節柄、コートをどのタイミングで脱ぎ、どこに置いておくのがよいかも合わせて学びました。
準備事項やマナーに関するチェックリストも作成し、万全の状態で本番に臨みます!
Word入門講座
ソース堺東
Word MOS対策講座
Wordスキルを証明する国際資格、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)への合格を目的とした講座です。
・文書にスタイルセットを設定
・書式を一括解除
・段落番号の連番の設定
・特殊記号を挿入
・テキストボックスの編集
・変更履歴の承諾/拒否
などについて学習しました。
Wordのスタイルセットとは、文書全体のデザインを一括で設定できる便利機能です。
さまざまなパターンがあるので、お気に入りのセットを見つけておくと良いかもしれません♪
メンタルヘルス勉強会
「自律神経を整える」をテーマにプログラムを実施。
自律神経とは、私たちの意志とは無関係に、呼吸、心拍、消化、体温調節など、生命維持に不可欠な体の機能を自動的にコントロールしている神経系のことです。
自律神経が乱れると、めまい、動悸、頭痛、不眠、倦怠感、下痢、便秘、胃痛など、さまざまな体の不調が現れることも。
プログラムでは、自律神経の乱れがどのようにして生じるのかを調べました。
・睡眠不足
・ストレス
・生活リズムの乱れ
などが自律神経を乱す原因となるので、注意しましょう!
もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!
2023年度 就職者 26名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
ソース堺東
Excel MOS対策講座
Excelスキルを証明する国際資格、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)への合格を目的とした講座です。
・セルに設定されている書式をクリア
・SUM関数を用いた集計
・グラフに軸ラベルを追加
・文字列を折り返して全文を表示
・列の幅の数値を指定
・印刷範囲の設定
などについて学習。
文字列の折り返し、列幅の調整は見やすい資料を作るうえで役に立つ機能です。
Excelを使った業務では日常的に使う機能なので、この機会にマスターしておきましょう!
ウォーキング
事業所近隣を散策しました。
堺東近辺には、神社仏閣がたくさん存在しています。
本日訪れたのは、八丈(はちじょう)神社。
天照皇大御神を由来とするそうです。
パワースポットに触れて、元気をもらいました!
ソース三国ヶ丘
就労準備講座
先週に引き続き、職場体験マッチング会・職場実習に向けた準備プログラムを実施しました 。
前回マッチング会に参加された方からは、
「自己理解とは何か」「質問の準備」「緊張への対処法」について振り返りの意見をいただきました。
今回は、イレギュラーな場面への対応準備 • 不測の事態に備え、自分の言葉で対応できるよう皆さんで意見を出し合いました。
また、逆質問の重要性について考える ことの大切さを共有し、それぞれが考えた質問を発表しました。
職場体験や実習の準備がさらに整うよう、引き続きサポートしていきます!
もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!
2023年度 就職者 26名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083