皆さん、こんにちは。

ソース堺東 小川です。

 

ところで最近、

気分転換難しくありませんか?

 

とスタッフの佐古さんがブログを書いていたのを読み、

まさにそれ!!と思った小川も最近やってみた気分転換をしたためてみました。

 

誰得?と思われた方、ソースではメンタルヘルス勉強会でスコーピングやストレス対策をやっています。

「へぇ~この人達はこういうことしてはるんやな~」という視点で楽しく読んで頂ければありがたいです( ´∀` )

 

アニマルカフェに行きました!

 

コロナの中でも迷惑をかけず安全に・ディスタンスをとり・癒されたいなと、人数制限がある予約制のアニマルカフェに行きました。

終始ニヤニヤが止まらず気持ち悪い表情だった為、動物のみをアップします(笑)

ワラビーをホールドの図

ふわふわしていて温かかったです~

あまり触られたくないご様子。

後頭部とフォルムが可愛すぎるマンチカン🐈

ペンギン?!

っぽいふくろうさん。

飲み物を飲むことさえ忘れてしまう時間でした。

 

動物のもふもふ感や可愛さはたまらないですね~

帰宅後も思い出してはニヤリ( ̄ー ̄)幸

 

花飾ってみました!

 

子供とそれぞれ好きな花を選び、花瓶に活けて(?)みました。

家の中に植物があると癒されるし何だか華やか。

在宅ワークをする時も目の前にお花があると何だか良い気分で出来ます。

 

そしてそして、少し前に遡るのですが嬉しかったこととして、

母の日のプレゼントもらいました!

子供に「あつ森見てー」と言われて開いてみると

 

「おぉ!?!?Σ( ̄ロ ̄lll)」

今はこういう時代なのか!!と自分にはない発想に衝撃を受ける。

最近はあつ森を放置していたのでめっちゃメールが溜まってる~(;’∀’)

「おはよう(見たのは夜だけど)」

「お金ないし。でも何かしたかったから。」とバーチャルカーネーションが届きました。

気持ちと発想にビックリ!

 

色々な刺激を受けながら、気分転換とかを図ってみております。

大阪は6月~も緊急事態宣言が伸びる可能性がありますね・・・

私も他のスタッフ同様、お休みの日の気分転換、おススメがあったらぜひ教えてください♪

 

みんなで知識や経験を持ち寄り乗り切りましょう!

 

 

019年~2020年 就職内定者 40名!

ソース堺東 とソース三国ヶ丘は

メンタルクリニックに通っている方や

障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。

随時見学・体験を受け付けておりますので

ぜひお気軽にお問合せください♪

お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。

ソース堺東

TEL 072-225-1010

ソース三国ケ丘

TEL 072-242-8083

 

申し込みフォーム

新聞に広告掲載しました!【就労移行支援 大阪 ソース堺東・三国ヶ丘】

 

【こちらの記事もどうぞ】

気分転換あれこれ!~永楽ダム・壁の張替え~【就労移行支援 ソース堺東】

メンタルヘルス*お悩み研究会【就労移行支援 大阪 ソース堺東】

こんにちわ。

ソース三国ヶ丘

利用者のNです。

 

6月の振り返りをしたいと思います。

 

デザイン課でフォトショップの勉強

デザイン課でテクニックを学びました。

季節にちなんで、

フォトショップであじさいの作り方を

教えていただきました。

 

そのイラストがこちらです。

 

 

 

 

自分で作ったイラストがアジサイに見えたので

とてもうれしかったです。

 

就職活動でも、

デザインの勉強が企業へアピールできると思います。

 

イラストレーター・フォトショップを使用してのポスター制作、

まだまだ勉強を続けたいと思いました。

 

小さな本打ち合わせ

 

こちらは、担当ではないスタッフさんとの

講座開催に向けての打ち合わせです。

 

小さな本とは、

折り紙で作成した本のことです。

 

 

イラストの最後、ブタさんが『守ってブー』としゃべっています。

 

小さな本作りを講座にしようという話になりました。

 

きっかけは、

手書きで書いた小さな本をスタッフさんに見てもらったところ、

内容も素敵で持っていたらうれしいので

小さな本作りを単発の講座にしてみませんかという話になりました。

 

6月は6/9、6/18、6/25と打ち合わせを重ねました。

 

講座にするにあたり、

 

本の中身は、

フォトショップで文字入力しました。

本の大きさを測って調整しました。

 

 

なるべく文字が見えて実用的なものになるように何度か修正しました。

背景の色も薄かったりしたので修正するなど工夫しました。

 

このように試行錯誤してこの小さな本作りの講座を考えました。

 

講座は、事業所に来ていただいての活動となります。

7月29日の講座を開催しますのでお楽しみに(*´▽`*)