就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘で実施したプログラムは以下のとおりです。
メンタルヘルス勉強会
「報告をする」をテーマにプログラムを実施。
仕事をするうえでの報告とは、主に「仕事の結果や進捗状況を上司や担当者に伝える」ことです。
報告は仕事を円滑に進めるうえで、社員間の意思疎通を図る大切なコミュニケーションスキルです。
報告をきちんと行うことが、お互いの信頼関係のアップにもつながります。
今回のプログラムでは、分かりやすい報告ができるようにロールプレイングを交えて練習しました。
就労移行支援事業所に在籍しているあいだに報告の練習をしておくことで、会社に入ったのち、スムーズに業務をこなすことが可能です。
就業後、どのような業務を担当することになっても、業務報告は必須。
業務報告を疎かにした場合、様々なデメリットが生じ、組織全体に悪影響を及ぼしてしまいます。
報告が遅れる、または必要な情報が漏れてしまうことで、他のメンバーが適切な判断や行動ができなくなり、業務の効率が低下します。
また、問題が発生した場合に、迅速な対応が難しくなり、事態の悪化につながる可能性があります。
さらに、報告が不十分であったり約束を守れなかったりすると、上司や関係者から信頼を失ってしまうことも。
会社に入ってすぐのころは、業務の段取りが分からず時間がかかったり、ミスをしてしまうこともたくさんあります。
しかし、新入社員がミスをするのは当たり前のことで、会社も織り込み済みのはずです。
迅速に、正確な業務報告を行っていれば、失敗をしても上司や同僚がフォローしてくれ、影響を最小限にとどめておくことができます。
就労移行支援事業所では、ロールプレイングやグループワークなど様々な手法を用いて、実際に会社で起こりうる問題に対応できる力を養うためのSST(ソーシャルスキルトレーニング)プログラムを実施しています。
求職者にとっては、希望の会社に入ることが当面の目標。
しかし、会社に入ったのち、無理なく長期間仕事を続けることがじつはとても重要なのです。
せっかく就職が決まっても、仕事を開始したのちにすぐに問題に直面し、会社を辞めてしまった…ということでは意味がありません。
就労移行支援事業所においては入職後に役に立つ各種プログラムを実施し、長期にわたり安定した就業を実現できるように利用者さんをサポートしています。
長く会社で働くことを見据えて、就労移行支援事業所での各種プログラムにご参加ください!
もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!
2024年度 就職者 32名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘で実施したプログラムは以下のとおりです。
ソース三国ヶ丘
SST
SSTとは「Social Skills Training」の略で、社会生活を送る上で必要なスキルを身につけるためのトレーニングを意味します。
ソース堺東・三国ヶ丘でも、対人関係スキルや問題解決スキルの向上を目的に毎週SSTプログラムを実施しています。
今回は「相手の立場に立つ」をテーマにプログラムを実施しました。
仕事をするうえで「相手の立場に立って考えよう」という言葉をよく耳にします。
しかし、相手の立場に立つとはどういうことなのか、意外と曖昧なもの。
今日は相手の目線に立つということの意味を理解するための個人ワークを行いました。
「相手の立場で考える」とは、相手側の状況や感情、考え方を理解し、その視点から物事を判断したり、行動したりすることを意味します。
相手の立場に立って仕事を進めることには、以下のようなメリットがあります。
➀周りの人やお客さんが何を求めているかが分かるようになる
②コミュニケ―ションが円滑になる
ビジネスではチームワークが求められる場面が多々あります。
「自分が言われたらどう思うか」を考えてから発言することでチームメンバーと良好な人間関係を築くことができ、仕事を進めやすくなります。
③自分の思考が柔軟になる
相手の視点に立って物事を見つめ直すことで、今まで気がつかなかったことを発見したり、柔軟な考え方をすることができます。
相手の立場に立って考えるために意識すべきは、
➀:相手の立場を理解する
②:相手の状況を観察する
③:相手の話に耳を傾ける
といったことです。
ぜひ実践してみてくださいね!
障害者雇用を前提とした就職活動においても、相手の立場で考えることは、非常に大切です。
志望する企業のことを深く理解し、 企業が求める人物像や、抱えている課題などが分かれば、より効果的に自己PRを行うことができます。
就職活動においては、自分の能力や考え方、人柄などを企業に気にいってもらわなければなりません。
そのばあい、単に「自分は優秀で、人柄も良いです!」とアピールするだけでなく、「自分の能力は御社のこういった部分に対して役に立つし、人柄は御社の社風に合致すると思います!」と言えたほうが採用率は高くなります。
「相手の立場で考え」て、自分のスキルがどのように貢献できるかを示すには、企業研究が必須。
志望する企業のホームページを読みこむなど、企業がリリースしている情報に目を通すことで業務内容や社風が分かります。
そのうえで、自分がどのように企業に貢献できるのかを考え、面接時にPRしましょう!
ソース堺東
就労準備講座
MOS PowerPoint対策講座
もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!
2023年度 就職者 26名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘で実施したプログラムは以下のとおりです。
ソース三国ヶ丘
事務軽作業
ソース堺東
Word MOS対策講座
Wordスキルを証明する国際資格、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)への合格を目的とした講座です。
事務系のお仕事に就きたいと考えている方は、ソース堺東・三国ヶ丘をはじめ、就労移行支援事業所にて実施しているパソコンの講座を受講するとよいでしょう。
一般枠での就職を目指す場合も、障害者雇用で仕事を探している場合も、パソコンスキルは事務職にとっての必須条件です。
パソコンの用途は非常に幅広く、業務に応じていろいろなアプリを操作する必要があります。
一般的に、以下のようなアプリが会社の業務に用いられています。
- Word: オフィスワークにおいて最も一般的な文書作成アプリです。報告書、企画書、マニュアル、レポートなど、各資料を作るさいに使われるアプリの代表格です。
- Excel: 数値データを効率的に管理・分析するために広く活用されているアプリです。売り上げ管理表、顧客情報管理表、在庫管理表、スケジュール表など、数値の計算が必要な場合にはWordよりもExcelを用いたほうが便利です。
- PowerPoint: 文章に加え、図やグラフ、画像などを用いた視覚的に分かりやすい資料を作ることを目的としたアプリです。複数のページを本のように連続的に再生したり、アニメーションをつけることもできます。社内外の会議、プレゼンテーション用の資料、顧客への商品紹介用スライド、研究発表時のスライドなどを作るさいに用いられています。
他にもいろいろなアプリがありますが、上記のアプリは特に広く使われているので、使い方を覚えておくことをおすすめします!
メンタルヘルス勉強会
「やる気を出す方法や、リラックスできる方法を考える」をテーマにプログラムを実施。
もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!
2023年度 就職者 26名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
ソース堺東
SST
SSTとは、ソーシャルスキル・トレーニングの略で、社会生活で必要な様々なスキルを身につけるためのトレーニングのことです。
ソースにて実施しているSSTプログラムに参加することで、就職に必要な下記のようなスキルをトレーニングすることができます。
- コミュニケーションスキル 相手に気持ちを伝えたり、相手の話を聞くためのスキル
- 問題解決スキル 問題に直面したときに冷静に対処する、解決策を考えるためスキル
- 感情のコントロール 感情をコントロールする、ストレスに対処するためのスキル
本日のテーマは「報告をする」。
報告とは、「自分が与えられた仕事の結果や進捗状況を上司など他の人に伝えること」です。
報告は、仕事を円滑に進めるために職場の人と意思疎通を図る大切なコミュニケーションスキルです。
報告が上手にできると、お互いの信頼関係のアップにもつながります。
以下に、よくない報告の例とその改善点をご説明します。
よくない報告の例
- 「〇〇の件ですが、ちょっとうまくいきませんでした」など、結論が曖昧
何がどういうふうに上手くいっていないかを説明しないと対策を練ることができません。
【改善点】「〇〇の件ですが、~が原因でうまくっていません」のように具体的な説明を行いましょう。
- 「〇〇さんがこう言ったので、~してしまったんです」など、責任転嫁や言い訳が多い
他の人のせいにすると、責任感のない人とみなされてしまい信頼を失います。
【改善点】「指示に基づき~を行いましたが結果的に~になりました」のように、事実を伝えましょう。
- 「〇〇の件、うまくいかずほんとうに腹が立ちます。仕方ないので計画を変えました」など、感情的になっている
感情を交えると、冷静に仕事をこなすことのできない人という悪い印象を与えてしまいます。
【改善点】「〇〇の件、残念ながらうまくいっておらず、計画を~のように変更しました」と、冷静に事実を伝えます。
- 「先月の計画、予定変更が生じたので先週から新しい方針で進めています」など、報告が遅すぎる
【改善点】問題が発生した時点で速やかに報告し、状況を共有しましょう。
効果的な報告を行うためのポイント
- 結論を最初に述べる: 報告を受ける側は結論を知りたいものです。最初に結論を述べることで、相手が理解しやすくなります。
- 客観的な事実を伝える: 感情的な表現を避け、客観的な事実を基に報告しましょう。
- 具体的な数字やデータを示す: 抽象的な表現ではなく、具体的な数字やデータを示すことで、より説得力が増します。
- 今後の対策を提示する: 問題が発生した場合には、今後の対策を提示するとよいでしょう。問題解決に向けて積極的に取り組んでいる姿勢を示しましょう。
- 報告のタイミングを守る: 定期的な報告や、問題発生時の速やかな報告を心掛けましょう。
会社で仕事を進めるうえで、きちんと自分の仕事を遂行していても、報告のやり方を間違えると評価を得られません。
きちんとした報告を行うことが仕事で評価される第一歩、といっても過言ではないのです。
障害者雇用で働くさいには、報告のスキルは特に重要です。
職場で困りごとが発生したばあい、速やかに報告を行い、自分ひとりで抱え込まないようにしましょう。
ソースをはじめ、就労移行支援事業所では、定期的に報告のスキルを高めることのできるプログラムを実施しています。
スキルを高めてから就職することで就業後のつまずきを減らし、離職のリスクを回避することができます。
ソース堺東・三国ヶ丘では、利用を検討している方向けにプログラムの見学ができますので、気になった方はぜひお電話、メールにてお問い合わせください♪
Excel MOS対策講座
Excelスキルを証明する国際資格、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)への合格を目的とした講座です。
ストレッチ
風邪が流行っています。ストレッチで体を動かし、代謝を良くすることで風邪を防止できます。
ソース三国ヶ丘
就労準備講座
もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!
2023年度 就職者 26名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
「ADHDなどの発達障害を持っているので就職活動が不安…」という悩みにどのように対処すべきでしょうか。ADHDに起因する長所と短所を理解することが、希望の就職先を見つけるうえで大変重要です。そのために、上手に福祉サービスを利用することをおすすめします。
今回は、ADHDの人が利用できる就労サービスを紹介。ADHDの人が就職活動で気をつけるべきポイントも解説します。ぜひ参考にしてください。
目次
ADHDの特徴とは?
そもそもADHDとはどういった障害なのでしょうか。ADHDの主な障害特性として、「集中力が続かない」「作業が不正確」「順番を待てない」ことなどが挙げられます。
ADHDの人はご自身の短所ばかりを気にしてしまい、自分をうまくアピールできずに採用が決まらないケースがあります。ADHDを持っている人は、ご自身の特徴を過度にネガティブに捉えずに就職活動を行わなければなりません。
ADHDの人が就職するときに考慮するべきポイント
ADHDの人が就職活動を進めるにあたって、まずは自分の特性を理解することが重要です。ご自身の障害特性を理解しないと、会社側に自分のことを伝えることができません。自己理解が就職活動を進めるうえでの重要な第一歩なのです。それを踏まえ、ADHDの人がどのように就職活動を進めていくべきか、ポイントを解説します。
一般枠か障害枠かの選択
ADHDの人が就職するさい、一般枠と障害者枠という2つの選択肢があります。ADHDの症状の状態が重いと、一般枠で就職できない可能性があります。障害者枠で就職すると、障害特性に起因する困りごとについて、サポートを受けやすくなります。ご自身がどちらの枠で就職活動を行うべきかについては、医師や福祉事業所のスタッフなどと相談するのがおすすめです。
ADHDの人が一般就職で採用されたとしても、会社になじめなければすぐに離職する可能性があります。また、ADHDだからといって障害者枠だけにこだわる必要もありません。柔軟に考え、どちらかの枠に過度に固執しすぎないことも大切ですが、方針を決めておいたほうが就職活動を進めやすいでしょう。
自分の得意分野、不得意分野を把握する
自分のできる分野、不得意な分野を把握することも重要です。苦手な作業のある会社に就職すると、すぐに辞めてしまうリスクが高まります。企業分析を入念に行い、業務の確認を行うとよいでしょう。自己分析と同様に、企業を知ることも非常に重要です。
企業分析をきちんと行なわないと、その会社が自身に合っているかどうかがわかりません。就職したい会社の理念や社風、業務内容、採用情報などを詳しく調べておきましょう。
ADHDの人が受けられる就労支援サービス
就労サービスや福祉サービスを活用することで、希望の職を見つけやすくなるうえ、就職活動の負担を軽減することが可能です。ここでは、ADHDの人が利用できるサービスをいくつか紹介します。
就労移行支援事業所
就労移行支援事業所のサービスを利用すると、さまざまなメリットを享受することができます。就労移行支援事業所は、65歳未満の就労を希望する人を対象としています。障害者手帳を持っていなくても医師の診断書があればサービスを受けられます。
就労移行支援事業所を利用しても、費用はそれほどかかりません。生活保護を受給している人や前年度に収入が無かった人は、基本的に無料で利用できます。収入があった人でも自治体の補助があるのでそれほど高額な利用料金は発生しません。
就労移行支援事業所では主に、体調管理や仕事に就くための各種スキル、資格を取得するためのトレーニング、面接対策、仕事に就いた後の定着支援などを行っています。
発達障害者支援センター
発達障害者支援センターは、ADHDなどの障害をもっている方が安心して暮らせるように総合的な支援を行う施設です。発達障害者支援センターは、発達障害の当事者やその家族の生活の質の向上を目的とし、発達障害の方の困りごとの相談や助言を行っています。障害者就業・生活支援センターや公共職業安定所などと連携することも多く、多様なサポートを受けることができます。
障害者就業・生活支援センター
障害者就業・生活支援センターは、障害をもっている方を対象に支援する公的機関です。障害を持った人が安心して私生活を送れるようにサポートを実施しています。ADHDを持っている人のなかには、どのように就職活動を行えばよいか、わからない人がたくさんいます。そのような人を対象に、具体的なアドバイスや相談を行います。
就労後も、障害者就業・生活支援センターと職場が連携して働きやすい環境を調整してくれます。
ハローワーク
ハローワークは全国に500箇所以上設置されています。求人検索はもちろん、就職に関するさまざま相談に乗ってもらえます。障害を持っていない人も利用する機関であり、多くの人が利用しています。ここでは、ADHDを持っている人が利用できるハローワークのサービスについて紹介します。
障害者トライアル雇用事業
障害者トライアル雇用事業とは、障害をもっている人を対象に原則3か月間試行雇用し、会社側が継続的に雇用するかを決める制度です。障害者トライアル雇用事業を利用すると、その会社で働き続けられるかを判断しやすく、入社後のミスマッチを予防することができます。「就労経験のない職業に就くことを希望している」「過去2年以内に、2回以上離職や転職を繰り返している」「離職している期間が6か月を超えている」などの要件を満たす方を対象としていますので、未経験の仕事に就きたい場合に活用できます。
精神・発達障害者雇用サポーター
ハローワークは、精神・発達障害者雇用サポーターを設置しており、障害のある人を対象として専門的な就職支援や、職場定着支援を行っています。サービスを利用する人だけでなく、事業主に対しても発達障害者の雇用にかかわる助言、仕事に就いている方の定着支援を行います。
ハロートレーニング
ハロートレーニングとは、就職を希望する人にスキルや知識の講義を提供している公的な制度です。ハロートレーニングは障害を持っていない人でも利用できるうえ、ADHDなどの障害を持っている人は障害者訓練の区分を受講できます。受講料は基本的に無料です。IT、建設・製造、サービス、介護、デザイン、理美容に至るまで多種多様な訓練分野が網羅されており、住宅リフォーム、OAシステム開発、Web設計、3DCAD等の昨今の時代のニーズに即したコースや第一種電気工事士、宅地建物取引主任者、介護職員初任者研修等の資格取得をめざすコースもあります。
地域障害者職業センター
地域障害者職業センターとは、障害を持っている方に対して職業リハビリテーションを提供しています。地域障害者職業センターが行う支援は専門性が高いのが特徴であり、相談支援の専門家や障害者職業カウンセラーが在籍していることがあります。
転職エージェント
障害者雇用に対して手厚いサポートを行っている転職エージェントがあります。なかには障害者雇用に特化しているエージェントもありますので、利用を検討するとよいでしょう。
地域若者サポートステーション
地域若者サポートステーションは、就労が困難な15歳~49歳の人を対象した施設です。働くことに悩みを抱える人や就職できるか不安に感じる人は、地域若者サポートステーションに相談しましょう。
ADHDの人に向いている仕事・職業
ADHDの人に向いている職業は、発想力や独自性を活かせるデザイナーやイラストレーターなどです。
また、自分の好きなことに高い集中力を発揮できるので、プログラマーなどもおすすめです。
ADHDの人に向いていていない仕事・職業
ADHDの人に向いていない仕事としては、秘書や経理などが挙げられます。細かいスケジュールを管理する仕事やマルチタスクを必要とする仕事は、ADHDの人には苦痛に感じるかもしれません。基本的に一つのことに集中する仕事のほうがADHDの人は力を発揮します。
ADHDの人が就職、転職先を選ぶときのポイント
ADHDの人が就職や転職をする際は、いくつか注意するポイントがあります。具体的にどのようなポイントに気をつけるべきかを確認しましょう。
周囲の理解が得られるか
就職する際は、周囲の理解を得られるかを確認してください。たとえば、ADHDの人は特性に対する配慮を得ることができれば高い能力を発揮することが多々ありますが、配慮を得られないとつらい思いをすることもあります。就労支援サービスなどを通して就職先を探すさいには、スタッフから客観的な意見をもらい、志望している会社が特性に配慮してくれるかを慎重に検討するとよいでしょう。
柔軟な働き方ができる職場がおすすめ
柔軟な働き方ができるかどうかも確認してください。二次障害などで体調が不安定なばあい、体調を考えて働ける日にちを選べる職場など、勤務の自由度の高い職場を探すことをおすすめします。
自分の特性にあう仕事を選ぶ
自分の特性にあう仕事を探しましょう。高い集中力や創造性といったADHDならではの特性を有していれば、それを最大限に活かせる仕事に就くと、いきいきと働けることでしょう。働きたい職場をいくつかピックアップして、ご自身の特性を活かせる就職先を探してください。
まとめ | ADHDの就労は就労移行支援事業所へ
今回は、ADHDの人が受けられる各種就労支援サービスについてご紹介しました。就労支援サービスを利用することで、効率的に希望の職を探すことが可能です。悩みや不安なども気軽に相談できるため、いずれかの就労支援サービスの利用を検討してみましょう。
就労移行支援事業所では、発達障害の方が希望に就くための各種サポートや、ビジネスマナーやパソコンスキルを高められるプログラムを実施しています。これから就職活動を始めようと考えている方は、利用を検討してみてください。
【監修】佐古順子
サービス管理責任者
職場適応援助者(訪問型ジョブコーチ)
ビジネス実務マナー3級
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種
就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘で実施したプログラムは以下のとおりです。
ソース堺東
OB会
ソース堺東のOBの方々にお集まりいただき、就職活動中や仕事に就いてからのお話を伺いました。
実際に就労移行支援事業所を利用して仕事に就いた方から就活のコツや忌憚のない意見を聞けるということで、現在まさに就活を進めているソース堺東の現役利用者さんも多数参加。
就労移行支援事業所に通所していた頃の懐かしい昔話などもあり、和やかなイベントとなりました♪
ソース三国ヶ丘
クリスマスカップケーキ
生クリームや苺、スプレーチョコやアラザンをトッピングしたオリジナルのカップケーキを作りました。
クリスマス直前ということで、ツリーやリースの形を取り入れるなど、色合いあざやかなケーキが完成♪
準備や片付けのさいに、自分に何ができるかを各人が考えて行動し、声を掛け合い助け合いながら調理を進めることができました。
「簡単に可愛くできる」
「可愛いすぎてどこから食べようか悩む!」
などの感想があがっていました。
コミュニケーショントレーニング
「傾聴」について学びました。
傾聴とは、その人の感情や考えを深く理解しようとするコミュニケーションの技術です。相手の言葉に共感を持って耳を傾け、話に対して反論したり、話を妨げないことが大切です。
傾聴の目的は、信頼関係を築き、相手が自己理解を深める手助けをすること、そして問題解決の糸口を見つけたり、円滑なコミュニケーションを図ることなど、多岐にわたります。
相手の話を聞くさいは、言葉だけでなく、表情や声のトーン、体の動きなど、非言語的な部分にも注意を払います。
また、相手の話を否定せず、そのまま受け入れる姿勢が必要です。
自分の意見を押し付けず、相手の話を聞くことに集中しましょう。
焦って結論を急いでしまったり、相手の話を聞きながら自分の意見を押し付けたり、強引なアドバイスを行うことは避けましょう。
傾聴を身につけるためには、意識して練習する必要があります。
相手の話をじっくり聞き、相槌を打ち、質問をし、相手の気持ちを想像する、といったことを日々意識することで、傾聴スキルが高まります。
本日のプログラムでは、傾聴ができる人とできない人の違いについて話し合ったのち、どういった姿勢が話者を安心させるのかを考えました。
・あいづち、肯定的なリアクションをする
・目線を相手に合わせ、体の向きにも注意する。
・手を止めて話を聞く。
といった姿勢が好ましい、ということで参加者の意見が一致。
また、ロールプレイングを行って、実際に自分がどの程度の傾聴スキルを持っているのか確認しました。
プログラムに参加した方より、
「改めて話を聞く時に何を意識すればいいか、知る機会になった。他の人に話をきいてもらってスッキリした」
といった感想があがっていました。
傾聴スキルを就職活動で活かす方法
就職活動において傾聴スキルを持っていることをPRすれば、単に自分のことを話すだけでなく、相手の話をしっかりと聞き、理解し、それに基づいて適切な行動ができることを示すことが可能です。
面接でアピールする
面接では、過去に傾聴スキルが必要になった経験を具体的に説明することで、面接官に効果的に自己アピールを行うことができます。
例えば、「学生団体で、メンバーの意見を聞きながらイベント企画を行い、成功に導いた」といった、傾聴スキルがどのように活かされたのかを具体的に示すことができるエピソードを話せるようにしておくとよいでしょう。
また、そもそも面接の席で、面接官に対して傾聴スキルをもちいた対応を行いましょう。
面接官の目を見て話を聞き、適宜相槌を打つなど、相手にとって好ましい姿勢を見せましょう。
さらに、相手の話を理解するために、適切な質問をすることができれば、企業への関心の高さをアピールできます。
自己PRに盛り込む
履歴書の自己PRにも、自分の傾聴スキルがどのように仕事に活かせるのかを具体的に書いておくことで、自分が有用な人材であることを示すことができます。
「傾聴力を活かして、社内のチームワークを円滑にすることができる」「顧客のニーズを的確に捉えることができる」など、自分の強みをアピールしましょう。
傾聴は、就職活動を進めるうえで自分の武器となる有用なスキルです。
一般就労を志望する場合も、障害者雇用での働き方を考えている場合においても、いずれにしても重要です。
また、社会に出てからも必ず役立つスキルですので、プログラムなどで傾聴が取り上げられる機会があればぜひ参加してみてください♪
ストレッチ
風邪やインフルエンザが流行していますので免疫力活性や冷え対策に効果のあるストレッチを行いました。
免疫力をつければで身体を病気から守ることができます。
軽い運動やストレッチを行ったり、身体を動かすことで免疫力が上がりますので、ぜひプログラムに参加してみてくださいね!
各プログラムはソースを利用していない人でも見学できます。ぜひ参加してみてください!
2023年度 就職者 26名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘で実施したプログラムは以下のとおりです。
ソース三国ヶ丘
SST
「断り方」についてSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)を行いました。
仕事を始めたら、責任感を持って職務に取り組む必要があります。
自分に課せられた業務について所定の期日を守り、工夫をこらして良質な成果をもたらすために努力することが必要です。
自分の業務に真摯に取り組んでいれば社内での評価が上がり、さらに高度な仕事を任されるようになることでしょう。
このように、会社に入った後はスキルアップとともに業務が拡大していくのがふつうですが、自分の体力や仕事のスピードを大幅に超えるような量の業務や、現在のスキルでは遂行することが困難な難易度の業務を安直に引き受けることは避けなければなりません。
仕事を引き受けることには、その仕事を完了させなければならない、という義務が発生します。
そして、できない仕事を断る、ということは、自分自身と組織全体にとって非常に重要なことなのです。
しかしながら、上司から命じられた仕事を断ることはなかなか難しい、というのが実際のところ。
仕事を断ることが難しいと感じる主な理由としては、
・周囲の期待: 同僚や上司から期待されているため、断りづらく感じてしまう。
・責任感: 自分がやらなければ仕事が回らないという責任感から、断ることができない。
・キャリアへの不安: 断ることによって、評価が下がるのではないか、キャリアに悪影響が出るのではないかと心配する。
などが考えられます。
仕事を断らずにすべて引き受けることは、一見熱心で責任感があるように思われますが、実は様々な悪影響をもたらす可能性があります。
・質の低下: 多くの仕事を同時に抱え込むと、一つ一つの仕事に十分な時間と集中力を割くことができなくなり、結果的に仕事の質が低下します。
・納期の遅延: 多すぎる仕事量に対応しきれず、納期を守ることが難しくなり、周囲に迷惑をかけてしまいます。
・ストレスの増加: 仕事の量が増えることで、精神的な負担が大きくなりストレスを抱えてしまいます。
・健康への悪影響:過労で心身に不調をきたすことがあります。
・新しいことに挑戦する機会の減少: 既存の仕事に追われて、新しいスキルを習得したり、新しいことに挑戦したりする時間がなくなってしまいます。
上記のように、過剰に仕事を抱えすぎると、自分のみならず会社に迷惑をかけてしまうこともしばしば。
仕事を断ることは、決して悪いことではありません。むしろ、自分の能力を最大限に発揮し、より良い仕事をするためには、ときには断る勇気を持つことが大切です。
適切な業務量でこそ、質の高い仕事を行うことができ、それが自分のキャリアアップや会社の業績向上につながるのです。
就労移行支援事業所が実施しているSSTプログラムに参加すれば、こういった会社に入ったのちの仕事の生産性の高め方、楽しくクオリティの高い仕事をするためのコツを学ぶことが可能です。
ソース堺東・三国ヶ丘の両事業所でも毎週SSTプログラムを実施しておりますで、利用を検討されている方はぜひ見学してみてください♪
セルフマネジメント
ソース堺東
就労準備講座
「直属の上司とコミュニケーションがうまくとれない」場合の対処法を考えました。
「直属の上司から『なんでできてないの?』『それ前に言いましたよ』などと注意され、しんどくなってきた…」という状況をどのように受容して前向きに仕事を進めればよいのか、前回に引き続きプログラム意見を出し合いました。
上司とのコミュニケーションエラーが発生しているとき、原因は自分なのか、上司、あるいは会社の側に原因があるのかを分析したうえで、それぞれについて対応策を考えました。
<自分側の問題について>
・メモをとっていなかった→自分でメモをとるよう改善する。
・注意されたことを直せていない→業務後に振返りを実施し、注意点に対する改善策を考える。
<会社側の問題について>
・上司が丁寧に教えてくれない→障害特性を説明し、改善を求める
自分の行動を改善することはできますが、他の人や職場の思考や行動を変えることは困難です。
しかしながら、黙って我慢していても問題は解決しません。
話し合うことが大切です!
座談会
【無人島から生還しよう】ゲームを実施。
「大型ヨットでツアー航海中に嵐に遭い、面識のない6人が無人島に遭難した」というシチュエーションにおいて、全員が生還するためには何が重要か?
皆で話し合って、下記の項目から優先順位の高い順番に番号をつける、というゲームです。
・水の確保
・食料の調達
・住居の確保
・仲間との対話
・道具作り
・仲間に対する思いやり
・忍耐
・役割分担
・仲間との協力
話し合いを重ねることでコミュニケーションスキルが向上します。
無人島の気温に注目する人や、仲間との関わりを重要視する人など様々な意見が出ていましたが、最終的に統一的な見解を導き出すことができました!
もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!
2023年度 就職者 26名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
就労移行支援事業所 ソース堺東・三国ヶ丘で実施したプログラムは以下のとおりです。
ソース三国ヶ丘
ビジネスマナー講座
「報告・連絡・相談」
前回の「報告」のおさらいをし、「連絡」の仕方についてのポイントを学びました。
➀迅速に
②正確な情報を
③簡潔に伝える
しっかりと、正しい情報を連絡することが、業務の効率化や危機回避につながります!
ソース堺東
Word MOS対策講座
Wordスキルを証明する国際資格、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)への合格を目的とした講座です。
メンタルヘルス勉強会
「やる気を出す方法や、リラックスできる方法を考える」をテーマにプログラムを実施。
仕事を進める上で、自分自身でやる気を引き出すことは非常に重要です。
高いモチベーションを持って仕事に取り組むことで、単に仕事をこなすだけでなく、より高い成果を上げることができます。
やる気があれば困難な状況に陥っても諦めずに努力を続けることができます。
また、ポジティブな姿勢は、周囲の人にも良い影響を与え、チーム全体のモチベーション向上に繋がることでしょう。
ただし、やる気のある状態というのは相応にエネルギーを消費するので、長時間続くものではありません。
やる気がなくなってきたときに充分な休息を取り、心身をリラックスさせることができれば、ふたたびモチベーションが上がってくるはずです。
やる気を出すこととリラックスすることはお互い密接な関係があり、やる気を出す方法、リラックスする方法の両方を知っておくことが肝要です。
プログラムでは、やる気を出す方法/リラックスできる方法のそれぞれについて、自分の体験に基づいて意見を出し合いました。
【やる気を出す方法】
簡単に、手早くできる業務をとりあえず片付ける
・アップテンポな音楽を聴く
・こぶしを胸にあてる
・運動する
・散歩する
・「よいしょ」とかけ声を出す
【リラックスできる方法】
・ストレッチをする
・他の人と話す
・空を見る
・目薬をさす
・甘いものを食べる
など、多様な意見が出て、活発な議論を行うことができました。
就職活動を進めるうえでもやる気は重要です!
就職活動を進めるうえでも、やる気の出し方を知っておくことはとても大切です。
エントリーしても採用がもらえず、いたたまれない気持ちになることも多々あるかと思います。
しかし、そこでくじけていては先に進めません。
多かれ少なかれ、就職活動に心がくじけてしまうという体験を誰もが経験しています。
しかしながら、そういった体験は、自分自身と向き合い成長するための貴重な機会でもあります。
どのように立ち直り、再び前向きに活動できるようになるのか、具体的な対処法をいくつかご紹介します。
・キャリアアドバイザー、友人など、客観的な意見をくれる人に改善策を相談する。
・初心に戻り、自分のやりたいことや、将来のビジョンを改めて考えてみる。
・ 目標を達成した自分を想像する。
・趣味に没頭したり、外食したりして、リフレッシュする。
こういった「やる気を復活させる方法」を自分のなかに持っておくことが肝心です!
就労移行支援事業所では、就職活動を進めるうえでのやる気やモチベーションの高め方をレクチャーしているとともに、実際にやる気を失ったさいのサポートも行っています!
もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!
2023年度 就職者 26名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
ソース堺東
Excel MOS対策講座
Excelスキルを証明する国際資格、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)への合格を目的とした講座です。
・スパークラインの挿入
・グラフの作成と大きさ、位置の調整
・COUNTA関数を使った集計
・書式のコピーと貼り付け
・ドキュメントから個人情報を削除
などについて学習。
Excel でよく使われる COUNT 関数、COUNTA 関数、COUNTBLANK 関数は、いずれもセルの数を数える関数ですが、数える対象が異なります。
COUNT 関数
数える対象: 数、時間、日付など数値データ
例えば試験の点数や、社員の出勤時間、退勤時間など、指定した範囲のなかで数値が入力されたセルの個数を数える関数です。
COUNTA 関数
数える対象: 空白セルを除くすべてのセル
数値に限らず、文字列や論理式など、いずれかのデータが入力されているセルの個数を数える関数です。
名前や住所などが入力されたセルを数えるときや、文字列データと数値データが混在しているリストのデータ件数を数える場合に用います。
COUNTBLANK 関数
数える対象: 空白のセル
指定した範囲内に空白のセルがいくつあるかを知りたい場合に利用します。
入力漏れがあるかどうかを確認するために、データ入力シートの空白セルの数を数える、といったように使います。
事務職での就職を目指す方は、Excelの基本操作に加え、関数をいくつか使えるとよいでしょう。
ソースでは毎週Excelのスキルを学ぶことのできるプログラムを実施しています。
また、MOS(Microsoft Office Specialist)という資格取得のサポートも行っております。
MOSは、ExcelやWordなどのビジネスソフトを一定レベルで使いこなせることを証明する資格です。
企業は、MOSを持っている求職者を「入社後すぐに業務に貢献できる即戦力」と捉え、採用を検討しやすくなります。
取得には受験料がかかりますが、ソースを利用されている方につきましては受験料を事業所が補助しておりますので、お金をかけずに資格を取得できます。
ぜひソースを活用して資格を取得してください!
ウォーキング
事業所近隣を散策しました。
本日は国の登録有形文化財に登録されている旧天王貯水池まで足を運びました。
ソース三国ヶ丘
知っておきたい、働く時の基礎知識 講座
全国社会保険労務士連合会から講師をお招きし、年金、労災保険、雇用保険など、社会保険に関するお話を伺いました。
もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!
2023年度 就職者 26名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083
ソース堺東
SST
「断る」をテーマにプログラムを実施。
人からのお願いを断りづらいと感じた経験、ありませんか?
その背景には、様々な心理的な要因が考えられます。
- 相手をがっかりさせてしまうのではないかという心配
- 頼まれたことは完璧にこなさなければならないというプレッシャー
- 相手に悪いことをしているという罪悪感
- そもそもNoと言えない性格
人からのお願いを聞くことは、悪いことではありません。
しかし、安請け合いして自分の負担が増えてしまったり、ストレスを感じてしまうこともあります。
断り方の流儀を知っておくことで、断ることに対する心理的抵抗が減り、自分の負担を少なくすることが可能。
ポイントを下記にまとめました。
- 相手の言うことを復唱する
→相手の意見を受けとめたというサイン
- 断ることを明確に。一貫して伝える
→遠まわしな言い方をすると、本当の気持ちが伝わりにくい
- 相手の気持ちに配慮しつつ、自分の事情を伝える
→クッション言葉を用いながら、責める口調にならないように伝える。
- 自分ができる範囲での提案と、お礼あるいは謝罪を伝える
→応じることができる範囲を伝えると、相手も納得してもらえます。
本日は、いくつかのロールプレイを実施。
どのようにスマートに人からのお願いを断るのかを練習しました。
- 親しい人からの食事の誘いを断る
- 同僚からの仕事の依頼を断る
- 上司からの仕事の依頼を断る
- 販売員のおすすめを断る
相手を慮りながらも用件は断る、ということができればストレスを溜めずに済みます!
障害者雇用で会社で働くにあたってもとても役に立つスキルなので、ぜひ練習しておきましょう♪
SSTとは、ソーシャルスキル・トレーニングの略で、社会生活で必要な様々なスキルを身につけるためのトレーニングのことです。
ソースにて実施しているSSTプログラムに参加することで、就職に必要な下記のようなスキルをトレーニングすることができます。
- コミュニケーションスキル 相手に気持ちを伝えたり、相手の話を聞くためのスキル
- 問題解決スキル 問題に直面したときに冷静に対処する、解決策を考えるためスキル
- 感情のコントロール 感情をコントロールする、ストレスに対処するためのスキル
誰かと話すのが苦手、相手に気持ちを伝えられない、という状態では仕事に就いても長続きしないかも知れません。
SSTによってコミュニケーションスキルを習得することで、仕事を楽しく続けていくことができるようになりますよ!
カラオケ
レクリエーションイベントとして、近隣のジャンカラにお出かけしました。
ソース三国ヶ丘
ボッチャ・クリスマス杯
近年注目されている球技、ボッチャの大会を実施しました。
順位に応じて豪華な景品が授与されました!
ウォーキング
公園に行ってフリスビーやグリコ、だるまさんが転んだをしました。
運動後の休憩や移動の間は皆さんで会話を楽しみました。
心の楽しみを見つけよう
写経をしました。
字を綺麗にするを目的に筆ペンではなく、ボールペンを用いる方もいました。
もし気になるプログラムがあれば、ぜひ参加してみてください。ソースを利用していない方でも見学できますので、お気軽にご連絡くださいね!
2023年度 就職者 26名!!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の< 働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東
TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘
TEL 072-242-8083