最近は朝夕気温も下がり、すこし過ごしやすくなってきました。
うろこ雲をみると…そろそろ秋ですね。
皆さま、ご無沙汰しております、ソース堺東 就労支援員の千種です。
コロナで色々変わったが…
先日、ソースを卒業され1年以上就労を継続されているNさんと電話で話す機会がありました。
「コロナ禍で、リモートワーク、リモート訓練、リモート授業、凄いスピードで進みましたな。
そやけどね、これって、私たち障がい持ってる人間がずぅーっとずぅーっとやってほしいって言い続けてきたことなんすよ。」
『あぁ、なるほど』(わかるけど、Nさんの圧がすごい…)
「社会って、世の中って、多くの健常者が困ったら、すぐに舵切って、全体のシステムを変更する。
おかげで、ちょっと便利になってきたんですけどね、なんか納得できませんわ…皮肉なもんやね」
…電話を切ってから考えさせられました。
そうなんですね、社会って数の理論で動いてしまう。それは否めない
しんどさを持った人たちが、少数派である以上、その人たちの困りごとを解決するための動きは
なかなか進まない。
ならば、就労移行支援事業所ソースにできること…(なんやろか?)
事業所まで来るのがコロナ感染を考えると大変怖い
そんな利用者さんにはリモート訓練をしていただくことができます。
コロナ禍で、休職者の方々が増えています。
ソースでは復職するためのリワーク支援を始めました
詳しくはここをご覧ください
ソースにできること…あえて言うなら
変わっていく社会のシステムにうまく乗っかって
利用者さんに寄り添いながら、一般就労への道を利用者さんと一緒に歩んでいく
就労移行支援事業、定着支援事業に真摯に取り組んでいく。
小さな一歩をコツコツ積み重ねていく、それしかありません。
(でも、なんか変わるかもしれんやん、かわるかもし・れ・ん・やん…)
おっさん支援員のつぶやきでした。
2019年就職内定者 20名!
ソース堺東 とソース三国ヶ丘は、
メンタルクリニックに通っている方や
障がいをお持ちの方の
< 働きたい!> という気持ちを
全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので
ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも
大歓迎です。