土曜日くらい、美味しく楽しく過ごしたい!
毎日パソコンに向かって様々な取り組みを行っている利用者の皆さんに、土曜日の午前中はできるだけ楽しく過ごして頂きたい(*’▽’)
そんな思いがあるのは私だけなのかもしれませんが…
ソース堺東、生活支援員の伴です。
先日の土曜日、利用者の皆さんと「たこ焼きイベント」を開催しました!!
具材の買い出しに行く際、事前に利用者さんにたこ焼きの具を何にするかミーティングを行っていただき案を出し合いました。
ここで大切なことは、他者の意見を聞き、取り入れることです。たとえその意見が自分の意見と全く合わないと感じた時でも、相手を尊重しまず受け入れる事から人間関係は始まります。それから、反対意見として案を出すことによりお互いの相違点を認め合い、どちらも納得のいく形を作り出していきます。
生みの苦しみですね!それも大事な訓練です!
そして一番大事なのは利用者さんが食べたいたこ焼きを作る事です。
罰ゲームのような具を入れようと考えていたスタッフは泣く泣く案を取り下げました( ;∀;)
そんなこんなで当日を迎え、焼きあがったたこ焼きを紹介させて頂きます!
☆ベーコン・チーズ・餅入りたこ焼き
☆チョコ餅入りたこ焼き
☆ベビースターラーメン・よっちゃんいか入りたこ焼き
☆焼き鳥・ネギ入りたこ焼き
☆イカ入りたこ焼き
気付かれた方も多いとは思いますが…
なんと今回、タコは使っておりません!!
利用者さんは初めて食べるたこ焼きの味に、感動して涙を流しておりました。(大げさに描写すると)
今回、事前の打ち合わせ・買い出し・レクリエーション参加、と全ての過程に参加して頂くことが一番理想的な形になりますが、もちろん当日食べるだけ!!という利用者さんもいらっしゃいます。
事前の打ち合わせに参加できなかった利用者さんは、使用後の道具を率先して洗いに行って下さったり、黙々とたこ焼きをひっくり返して頂いたりと、自然と役割分担が行われていました。
利用者さん達の臨機応変なチームワーク力が本当に素晴らしい!!
コミュニケーションが苦手だなと感じておられる方でも、とても参加しやすい雰囲気になっております。
最後にリフレッシュについて少しだけ…
自分の心と体を回復させる方法は、人それぞれ違うと思います。
スポーツをして汗をかくことでリフレッシュされる方、スーパー銭湯でゆっくり温泉につかることで癒される方、マッサージに行ってほぐしてもらうことで疲れを取る方。自分に合ったリフレッシュ方法を考えるのって楽しいですよね(*´ω`*)
今回は食のイベントなので、楽しく作って楽しく食べることでリフレッシュして頂きました。
美味しいたこ焼きをたらふく食べて、心も体もリフレッシュΣ(・ω・ノ)ノ
これで一週間、がんばれるぞ~
大阪府堺市の就労移行支援事業所、ソース堺東・三国ヶ丘は
メンタルクリニックに通っている方、うつ等の精神障害、発達障害、知的障害等をもっている方の
<働きたい!> という気持ちを全力でサポートします。
随時見学・体験を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください♪
お一人でも、ご家族や支援者の方のみでも大歓迎です。
ソース堺東 TEL 072-225-1010
ソース三国ケ丘 TEL 072-242-8083
メール info@source1789.com